Smart nurse Books 09 新人・後輩ナースを教える技術50

  • ページ数 : 164頁
  • 書籍発行日 : 2012年2月
  • 電子版発売日 : 2015年7月17日
¥2,640(税込)
ポイント : 48 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

教え方に悩むすべての先輩、はじめてプリセプターになる人に!

初めてプリセプター・新人指導者になった看護師の皆さんは、日常業務の上に新人の指導をするという大きな負荷を抱えます。
本書はそんな現場の悩みに応えるべく、だれも教えてくれない新人や後輩への「教え方」をかみくだいて説明しています。

>Smart nurse Booksシリーズ
『やりなおしの呼吸と循環 とことんマスター 』『早わかり画像のみかた』はこちら

序文

はじめに

OJT研修には2つの側面があります。1つは、一緒に看護業務を遂行しながら現場に慣れさせ、専門技術を取得し、向上していくことです。そしてもう1つの側面は、新人を孤立させることなく、継続的に指導することにより、組織人としての自覚を持たせ、チームワークの必要性を知り、仲間として受け入れられていると意識させることにあります。その結果、早期の退職を防止できるのです。

従来、新人看護師教育は新人に対して焦点が当たっていましたが、その担当者(プリセプター・新人指導者)のフォローまではなかなか行き渡りませんでした。そのため、指導担当の看護師に負荷がかかり、新人の技術習得度合いにまで責任を持たされてしまっていることもあるようです。そんな負担に加え、「そもそも教え方を教えてもらったことがないのに、どうやって教えたらいいの?」という悩みの声が挙がっているのも事実です。

初めてプリセプター・新人指導者になった看護師の皆さんは、日常業務の上に新人の指導をするという大きな負荷を抱えます。「今まで誰もが経験した事だから、できて当たり前」という考え方では、指導者も新人も共倒れして退職......ということになりかねません。

本書は、そんな現場での悩みに応えるべく、新人や後輩への「教え方」をかみくだいて解説しました。

看護師になって3年目の若葉さんが新人看護師のOJT研修担当者になり、1年間悩みながら新人を指導する姿を追いかけています。登場人物は若葉さん、新人の双ふた葉ば さん、椿つばき師長、仕事はできるが厳しい柊ひいらぎ先輩、若葉さんの指導者だった緑先輩、同僚の葵あおいさんの6人です。若葉さんは、双葉さんの指導について悩みながらも周りの人にアドバイスを受けて、新人教育を通じて成長していくという内容です。

最後になりましたが、現場の事例は、上尾中央総合病院看護部の鎌田博司さんに指導していただきました。この場を借りて感謝申し上げます。また、「こんな時はどうしたらいいのだろう?」といった皆さんからのご意見もお待ちしています。どうぞ宜しくお願いします。


2012年1月

濱川 博招

目次

・はじめに

・プロローグ

■第1章 プリセプター新人指導者になったら

・1 現在の自分の技術レベルを客観的に知る

・2 新人を知る

・3 新人はどこまで技術を身に付ければいい?


・< OJTとOff -JT (1)> 成功するOJT とは?

■第2章 事例でわかる教える技術

・1 あいさつの言葉を言った後に30 度のお辞儀を ~初めて紹介されたとき~

・2 新人と仲良くなるには、まずは自分の情報を開示する ~自己紹介のしかた(1)~

・3 自己紹介リストを作ろう ~自己紹介のしかた(2)~

・4 45 度で向き合えば安心感アップ

・5 笑顔で患者さんに接する ~看護師として最初に伝えるべきこと~

・6 相手への関心こそが良い指導をするための第一歩

・7 研修計画を伝えるときは不安を取り除きながら


・< OJTとOff -JT (2)> 新人指導の基本方法と特徴


・8 心の壁を取り除くには失敗談を

・9「 他人ごと発言」では信頼度ゼロ

・10 できる仕事から与えていく

・11 ほめてこそ人は成長する

・12 ほめることは、業務習得への評価手段 ~ほめることが苦手な場合~

・13 感情の言葉を受け止め、返してあげる ~新人の気持ちに共感するには~

・14 人間性ではなく、行動を見る

・15 理念と日常業務の関連性を説き続ける ~理想と現実が違うと言われたら~

・16 病院の方針は自分の言葉で説明してあげる

・17 患者さんの気持ちを考えさせる


・< OJTとOff-JT (3)> 効果的なOJT研修(1) ~オリエンテーション


・18 尊敬の念を持ちつつ、遠慮は不要 ~年上の新人を担当したら~

・19" 自称・できる新人"に仕事を任せきってはいけない

・20" 自称・できる新人"にはあなたの「苦手」を開示するのも効果的

・21 患者さんから、新人の応対が悪いと注意された

・22 1 日3 回は新人と話し合う時間を作る

・23「 変わったことがない」は本音ではない ~新人の悩みを聞く方法~

・24 とまどいや否定的な感情は、まず受け入れる

・25 提案や改善策の有無が「怒る」と「叱る」の境目

・26「 怒る」「叱る」にはルールがある

・27 受け入れて安心感を与える ~与薬ミスの恐怖感でモチベーションが下がった新人への対応~

・28 本当に反省しているのかわからない新人への対応

・29 体験談を聞かせて落ち着かせる ~辞めたいと言われたときの対応~


・< OJT とOff-JT (4)> 新人気質について


・30 ネガティブな言葉はポジティブな言葉に変換してあげる

・31 仕事を任せるときは報告のタイミングも決めておく

・32 新人の苦手な業務も、自分から行動するように導いてあげる

・33 まずは原因を探してみる ~時間内に仕事が終わらない新人への対応~

・34 新人に仕事を任せないのはチーム全体の不幸

・35 第三者の視点から業務をチェック ~同じミスを繰り返すときの対処(1)~

・36 課題と対策を職場全体で共有する ~同じミスを繰り返すときの対処(2)~

・37 ほかの先輩から厳しい指摘を受けたら

・38 指示は具体的に

・39 新人が「このやり方はおかしいのでは?」と言ってきたとき

・40「 わかりました」があてにならない新人には、チェックリストをプレゼント


・< OJTとOff -JT (5)> 効果的なOJT 研修(2) ~心構え


・41 やる気の有無は、直接聞くのがいちばん ~やる気の見えない新人への対応(1)~

・42 悩みは職場みんなで支えてあげる ~やる気の見えない新人への対応(2)~

・43「 頑張って」という言葉の代わりに具体的な目標を示す

・44 決め付けではなく状況の確認から ~ミスを認めない新人への対応~

・45 ほかの新人より自分が劣っていると感じている新人への対応

・46 思い通りに成長しなくても、焦らない

・47 患者さんの急変時こそ具体的な指示を

・48 先輩の姿が最大の手本に ~受け持ち患者さんが初めて亡くなったとき~

・49 新人指導者だって悩みをぶつけていい ~自分が眠れないとき~

・50 良い指導者になるための5 つの条件


・< OJTとOff -JT (6)> 新入職員が嫌う指導者

■第3章 プリセプター・新人指導者が知っておきたい12のカギ

・1 人は、与えられた好意には好意を返す ~好意の互恵性~

・2 試験の成績が仕事の出来を決めるわけではない ~ハロー効果~

・3 上司の期待が部下の業務能力を向上させる ~ピグマリオン効果~

・4 新人への評価は周りの人と協力するとより効果的 ~ウィンザー効果~

・5 人は、会えば会うほどその人に好意を持つ ~ザイアンスの法則~

・6 相手の足りない部分ばかり目につく ~認知不協和~

・7 メッセージの効果は言語より非言語で伝わる ~メラビアンの法則~

・8 新しい物事が始まるとき、お互いの期待感が高まり好意的に解釈する ~ハネムーン効果~

・9 経験こそ最大の教育効果をあげる手段 ~べき乗の法則~

・10 評価のものさしを自分に置きがち ~対比誤差~

・11 かわいい後輩だからと、ついつい評価を甘くしてしまう ~寛大化傾向~

・12 育成の目標は明確にわかりやすく ~ SMART の法則~

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:47.0MB以上(インストール時:102.3MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:188.0MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:20.6MB以上(インストール時:51.6MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:82.4MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784840440370
  • ページ数:164頁
  • 書籍発行日:2012年2月
  • 電子版発売日:2015年7月17日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。