
J-IDEO Vol.3 No.5
岩田 健太郎 (編集主幹) / 岸田 直樹, 忽那 賢志, 坂本 史衣, 山田 和範, 山本 剛 (編集委員)
株式会社 中外医学社
170 頁
(2019年9月)


幅広い医療専門職の読者を対象に,感染症診療や感染管理の専門知識、感染症関連の最新トピック,その他日常診療や臨床研究に役立つ情報などを発信する新時代の感染症専門誌.
本号のスペシャルトピックは「感染症数理モデル入門 モデリングの威力を知る」.
数理モデルを活用することによって,感染症がどのように伝播し,どの程度の期間で発症し,また重症化するのか――といった一連のプロセスを数式で記述することができるようになります.
しかし,そうは言っても敷居が高いと感じてしまうのが実際のところ.
そこで今回は,端折れる理屈は飛ばしつつ感染症理論疫学の2つの神髄を伝授します.数理モデルの威力をぜひ肌で感じてください!
>J-IDEOバックナンバー
>2019年 隔月刊「J-IDEO」定期購読
この商品を買った人はこんな商品も買っています
![]() J-IDEO Vol.3 No.4 ¥2,750 |
![]() J-IDEO Vol.3 No.6 ¥2,750 |
![]() サンフォード感染症治療ガイド2019 ¥4,400 |
![]() イヤーノート2020 ¥23,100 |
便利機能
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
製品説明
![]() |
AndroidOS 5.0 以降 |
原則、国内キャリア経由で販売される端末につきましてはサポートする方針で対応を行っております。端末固有の問題が発生した場合には実機を入手し動作確認を行います。なお国内キャリア経由の販売であっても、Google Play Store非対応の端末ではアプリ本体のダウンロードがいただけないため、お使いいただけません。 | |
外部メモリ:50.5MB以上(インストール時:105.7MB以上) *コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。 *コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 *AndroidOSでの導入方法の詳細は こちら |
![]() |
iOS 5.0 以降 |
対応機種: iPad 、 iPod touch第4世代 、 iPad Air 、 iPad Air2 、 iPad mini 、 iPad mini 3 、 iPad mini 4 、 iPad mini Retina 、 iPad2 、 iPad第3世代 、 iPad第4世代 、 iPhone4 、 iPhone4S 、 iPhone5 、 iPhone5c 、 iPhone5s 、 iPhone6 、 iPhone6 Plus 、 iPod touch第5世代 | |
外部メモリ:53.5MB以上(インストール時:112.8MB以上) *コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。 *コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher 2.3.0以降が必要です。 *iOS/iPhoneOSでの導入方法の詳細は こちら |
本号のスペシャルトピックは「感染症数理モデル入門 モデリングの威力を知る」.
数理モデルを活用することによって,感染症がどのように伝播し,どの程度の期間で発症し,また重症化するのか――といった一連のプロセスを数式で記述することができるようになります.
しかし,そうは言っても敷居が高いと感じてしまうのが実際のところ.
そこで今回は,端折れる理屈は飛ばしつつ感染症理論疫学の2つの神髄を伝授します.数理モデルの威力をぜひ肌で感じてください!
----
----
[Special Topic]
感染症数理モデル入門 モデリングの威力を知る
[HOT TOPIC]
コンゴ民主共和国のエボラ流行の状況とpost‒exposure prophylaxis について
日本全国感染症ケースカンファレンス道場破り(16)
蟲姫現るの巻(vs 静岡県立静岡がんセンター感染症内科)
抗菌薬選択チェックメイトへの道(16)
内科的治療の限界
教えて感染症の病理(16)
病原体編 忘れた頃にやってくる感染症
基礎から臨床につなぐ薬剤耐性菌のハナシ(16)
CPE の検出法 ①
研修医のための微生物レクチャーシリーズ
グラム染色所見と培養結果からどう考える?(4)
グラム陽性球菌編 ④
本質の感染症(16)
未来化
今日も明日もAMR対策(11)
セファゾリン供給不足とその周辺
Dr.岸田の感染症コンサルタントの挑戦(16)
ASTへの抗菌薬相談! 困るシチュエーション
ASTとしても「感染症かどうかわからない......」への対応法 ②
泣く子も黙る感染対策(16)
超音波プローブの消毒
抗菌薬相互作用整理BOX(16)
TAZ/PIPC を使うとアスペルギルスに感染?~抗菌薬の検査への影響~
子どもと大人の感染症(15)
世界で流行する麻疹
虫の一分 小さなものの小さなつぶやき(2)
法師と小僧,マダニを引っこ抜く
感染症カンファレンス実況中継(15)
発熱・発疹で受診した1歳女児
今月のカビ‼(16)
そのMIC,本当に正しいですか?
微生物検査危機一髪!(15)
院内感染対策のレポート作成
ますますTDM(16)
ちょっとむかし(前編)
移植後感染症レクチャーシリーズ(16)
移植後真菌感染症(糸状菌 ① アスペルギルス)
意外と知らない⁉ 肝き臓も のキモ(16)
HAV その3
感染症疫学入門ズームアウト!(16)
サーベイランス ② ―感染管理活動や公衆衛生活動の基本のキ―
非"専門家"のためのHIV 感染症との関わり方(16)
曝露後予防内服(その2 )
正しく恐れる結核診療のすすめ(16)
結核性髄膜炎
渡航医学B 級情報局(11)
コンゴで続くエボラのアウトブレイク,国境越え
肺炎診療の最先端(2)
この患者さんはCOPD 増悪ですか? 肺炎ですか?
ちょっとだけ余計にがんばる病院の感染対策(3)
接触感染対策,やるの? やらないの?
This wormy world~ようこそ!寄生虫の世界へ~(16)
肺ジストマ(その2 )
呼吸器感染症よもやま話(16)
アレルギー性気管支肺アスペルギルス症の第一選択は抗真菌薬か?
抗菌薬アナザーストーリーズ(16)
イミペネム/シラスタチン
動物と環境由来耐性菌の現状と対策(5)
注目される食用動物由来耐性菌の現状
ICD のホンネ(16)
集団としての成長
微生物検査の志士たち(16)
何処でもできる! 抗菌薬適正使用に繋げる培養同定検査の実践
J ‒IDEO Journal club(16)
自治医科大学附属病院感染症科・総合診療内科
Letter to the Editor
『ますますTDM[第15 回]となりまちにて』(Vol.3 No.4)について
『研修医のためのレクチャーシリーズ グラム染色所見と培養結果からどう考える?
[第3回]グラム陽性球菌編 ③』(Vol.3 No.4)について
特記事項
※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※書店でも購入できます。取り扱い書店は こちら
お客さまからの声
電子書籍を使うようになってから病棟でもサッと調べ物ができて便利です。スクショしてEvernoteに貼ることもできて、今までコピーしたりPDFにしたりしていたため時間の節約になりました。
お気に入りに追加しました.
お気に入りに登録済みです.
登録にはログインが必要です.
▲ TOPに戻る
どの連載もおもしろくて、次号が楽しみです!