画像診断のトリビア

  • ページ数 : 156頁
  • 書籍発行日 : 2012年4月
  • 電子版発売日 : 2012年11月22日
¥2,090(税込)
ポイント : 38 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

血管撮影で「5フレンチのカテーテル」というけれど、なぜ「フレンチ」? 消化管バリウム検査、なぜあえて「バリウム」なの? そんな画像診断の「トリビア」満載の1冊。

著者 百島 祐貴氏のその他大好評書、
PDA版画像診断コンパクトナビ(第3版)」もおすすめです。

序文

本書は,2009年に中外医学社より刊行された「呼吸のトリビア」に続くものです.同書は呼吸器の勉強会での講義を世話人の先生がまとめられたものですが,筆者はなかなか面白いと思って読みました.その後ほどなくして,はからずも編集部から「画像診断」をテーマとする同シリーズの企画の御提案があり,このような形で実現することとなりました.

筆者は,大学病院勤務の放射線診断医として,日々画像診断に携わるとともに,長年にわたって医学部の学生さんの講義,実習を担当してきました.本書の内容は,学生,研修医向けの講義や雑談の中に登場したものが中心ですが,これまで疑問に思いながらそのままになっていたことを,この機会にあらためて取り上げた項目もあります.

昔から,どうも細かいことがいろいろと気になる性質で,たとえば本書でも触れたように血管撮影で「5フレンチのカテーテル」といわれると,なんでフレンチなんだろう? という疑問が湧いてきてしまいます.消化管バリウム検査の勉強でも,これを考えた人は,何故よりによって「バリウム」などという,あまり他に使い途のなさそうな物質に目を付けたのだろう? という考えが先に立ちます.とは言え,こういうことはたとえその道の専門家に訊ねても,「!?」という顔をされるのがオチです.確かに,そんなことを考えるヒマがあったら,もっと肝腎なことを勉強すべきでしょう.

トリビアは,「とるに足らない些事」ですから,それを知って「ヘェー」と思うことはあっても,何かの実際の役に立つことは期待できません.カテーテルのフレンチサイズの意味を知ったところで,カテーテル検査が上手になるわけでもなく,バリウムの由来がわかったところでどうなるものでもありません.あくまでも本人の自己満足です.したがって,こうした内容を書籍に著すことには少なからず躊躇もあったのですが,編集部のお薦めもあり,まあ何かの話のタネにでもしていただけたら,そんなつもりであえて御覧に入れる次第です.文字通り御笑覧いただければ幸いです.

本文にも書いたように,なかには未解明の疑問もあります.また,筆者の勉強不足も少なからずあると思います.お気づきの点があれば何なりと御教示いただければ,望外の喜びです.

本書の性質上,しばしば医学史を遡る必要があり,原典を求めて古い文献を渉猟しましたが,入手が難しい資料も多く,慶應義塾大学信濃町メディアセンター(北里図書館)のスタッフの方々には,いつもながら大変お世話になりました.この場を借りて厚く御礼申し上げます.

最後になりましたが,一貫して本書の制作を御担当いただいた,中外医学社企画部五月女謙一氏,同編集部高橋洋一氏,藤原一義氏のご尽力に感謝します.


2012年 3月

慶應義塾大学医学部放射線診断科
百島 祐貴

目次

A 画像検査法のトリビア

1.X線を発見しそこなった人々

グッドスピードの残念

レーナルトの妄執

2.X線のタマ:管球の歴史と仕組み

オマケのX線

白熱電球からクーリッジ管へ

おまけのトリビア トンデモ検査法(その1):アクロバット撮影

3.CTの発明:幻のノーベル賞候補

鉄道模型とめざまし時計

ノーベル賞の舞台裏

おまけのトリビア Takahashi tomography

4.らせん型CT:Helicalか? Spiralか?

らせん型CTの登場

Spiralか? Helicalか?

おまけのトリビア ハウンズフィールドの先見の明

5.シャウカステンって商品名ですか?

シャウカステンの歴史

おまけのトリビア シャウカステンの正しい使い方

6.小麦粉がわりだったバリウム:消化管造影事始め

ビスマスからバリウムへ

ニセ小麦粉事件

おまけのトリビア トンデモ検査法(その2):回転ゾンデ

7.検査は命がけ:血管造影事始め

外交官から内科医に復帰

不撓不屈の脳血管造影

激痛の大動脈造影

おまけのトリビア セルディンガー法で学位をもらえなかったセルディンガー

B 画像解剖のトリビア

1.なぜ左肺には中葉がないのか

左側には上葉がない

画像診断上の意義

おまけのトリビア Pig bronchus

2.脊椎高位の決定法

胸腰椎は大動脈分岐が目安

頸胸椎は難しい

おまけのトリビア 頸椎はなぜ7個か

3.三管合流部の不思議

二管合流部?

四叉神経?

4.5人のメッケル,4人のモンロー

メッケル家

モンロー家

5.2人のシルヴィウス

中脳水道(Sylvian aqueduct)はどっち?

Jacobus Sylviusの悲運

おまけのトリビア 大解剖学者ヴェサリウスの小さな孔と骨

6.上手な首の吊り方:ハングマン骨折

ハングマン骨折はマチガイ

絞首刑の歴史

縊死のメカニズム

おまけのトリビア 法医学と画像診断

C 画像診断のトリビア

1.シルエットサインの功罪

知らなきゃモグリのシルエットサイン

シルエットサインの真実

フェルソン先生

2.レントゲンサインの疑問あれこれ

Mercedes-Benz mark sign

crazy paving sign

pine tree bladder(Christmas tree bladder)

hot cross bun sign

3.胸水陰影の謎

弧状陰影のメカニズム

Ellis-Damoiseau曲線

おまけのトリビア メニスカス徴候

4.ミニーおばさんって,誰?

Aunt Minnie?

おまけのトリビア シマウマ診断

5.「読影」:影を読む

出遅れた放射線診断学

最初に「読影」したのは病理学者

おまけのトリビア トンデモ検査法(その3):ハイテク(?)装置Seehear

6.右が左,左が右:画像表示方向のルール

患者さんと画像の左右を一致させる

「右が右」から「右が左」へ

矢状断はなぜ左向きか

おまけのトリビア 矢状断と冠状断

7."明るい肺野"の矛盾:X線写真のdensity

明るい肺野

3つのdensity

D その他のトリビア

1.放射線の単位あれこれ

消えたレントゲン(R)

キュリー(Ci)はピエールかマリーか?

シーベルトは億万長者

2.カテは5フレ,穿刺は19ゲージ

イギリス生まれの標準ゲージ

フレンチゲージ

おまけのトリビア ガンマ計算

3.IVRはガラパゴス?

IVR

XP

RI

4.放射線医学雑誌あれこれ

一番乗りはイギリス

Radiology誌の誕生

日本の放射線医学雑誌

おまけのトリビア フィルム・セッション必勝法

索引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:44.6MB以上(インストール時:97.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:178.4MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:39.7MB以上(インストール時:99.2MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:158.8MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784498013629
  • ページ数:156頁
  • 書籍発行日:2012年4月
  • 電子版発売日:2012年11月22日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。