• m3.com 電子書籍
  • 画像解剖に基づく単純X線写真の撮影法と読影のポイント

画像解剖に基づく単純X線写真の撮影法と読影のポイント

  • ページ数 : 250頁
  • 書籍発行日 : 2009年5月
  • 電子版発売日 : 2012年12月22日
¥5,500(税込)
ポイント : 100 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

研修医単純X線処方のためのバイブル。

ひとつひとつ解剖を裏づけにした解説で単純X線写真の読み方、撮り方が手に取るようにわかる書籍です。

特徴
・209種類の撮影法のX線画像とX線解剖のすべてがわかる。
・解剖がわかると症状に見合った必要な情報が直感でわかる。
・解剖がわかると画像の読みがより深く理解できる。
・基本的な撮影法が解説されているので撮影のオーダーが適切にできる。
・X線がわかるとCT、MRIの読影にも強くなる

単純X線 撮影・読影の定番書をぜひお持ちのタブレット端末・スマートフォンでご活用ください。

序文

著者のことば


X線単純写真の撮像法に関する成書はすでに多数あるが,本書は実際に撮像する診療放射線技師の立場に立った通常の撮像法の解説ばかりでなく,検査を依頼する医師に適切な撮影指示を出すために役立つ解説書となるよう配慮されている.むしろ後者に力点が置かれているといってもよい.

いささか恥ずかしい話であるが,私が内科の研修医の頃,X線検査とりわけ単純写真の検査依頼を,指導医に言われるまま,何となく,惰性で明確な目的もなく行っていたことが少なからずあった.また,あまり普段依頼しない領域の場合,最適な撮像法がよくわからなくても取りあえず依頼してしまうこともあった.そのような時,しばしば診療放射線技師の方々から問い合わせがあり,「先生,なぜこの検査が必要なんですか?何が知りたいんですか?本当にこの撮像法でよいですか?」と究極の質問が飛んでくる.そのたびに顔面蒼白になったものであるが,いま思えば大いに勉強になり,助けられたと心より感謝している.

このように以前は研修医も時間をかけ,失敗や経験を重ねて成長でき,トレーニングを受ける立場の者に対する許容範囲もそれなりに広かったが,現在の医療を取り巻く環境はこのようなことを許してはくれない.経験の浅い医師でも要求されるハードルは非常に高い.画像検査でも必要最低限の検査で最大の情報を引き出すことが要求される.当然といえば当然であるが,現実にはなかなか厳しいものがある.

本書のねらいはまさにそこにある.本書は診療放射線技師,古川博明氏の豊富な専門知識と長年の経験に基づいた,渾身の一作である.必ずや,研修医をはじめとする経験の浅い医師が臨床の現場で実際にX線単純写真を検査依頼する際に役にたつものと信じている.またベテラン医師でも普段馴染みのない領域の検査の場合大いに参考になるものと思う.もちろん診療放射線技師の撮像の手引書になることは言うまでもない.


2009年 2月

黒木 一典


現在,画像診断はX線CT,MRI,超音波検査など様々なモダリティが発達し,その適応も広がりつつある.それらに譲るところも多くなったが,やはり画像診断の基本は単純X線写真であろう.

単純X線写真から読み取れる情報量は,症例にもよるが,撮影する側の技術や知識,経験に左右されるところが大きい.だが一方では,依頼医師がその症例や症状に合致した適切な撮影指示をしなくては,診療放射線技師は依頼医が求める画像を提供できない.

そのため本書は,一般的な撮影法をできるだけ数多く収載することに重点をおいた.撮影指示によりどのような単純X線画像が得られるか,また読み取れる代表的な情報,そしてどのような体位で撮影されるかを把握し,より直感的にX線画像解剖を理解していただけるように基本的撮影法も記したので,撮影依頼のときから活用していただきたい.

そして撮影する側,診療放射線技師には解剖や病態の知識を常に深め,患者さんにとってより価値のある情報を提供することが求められている.そのためまずはどのような症例でも,技師の誰もが,常に基本形で撮影したものと差異のない画像を提供できることが重要と考える.そしてさらに,医師が求めている画像情報を診療放射線技師が推し量り,画像について協議し,有用な追加撮影を医師にいつでも提案できるような環境が実現されれば,われわれは患者さんのニーズに一層近づけるだろう.

そして若手の医師や診療放射線技師諸兄の側に置かれた本書が日常診療のお役に立てるならば,それに勝る喜びはない.

できあがってみると,諸先輩方のお叱りを受ける点も多々あると思われるが,それらについては今後厳しくご指摘いただき,さらに良い内容にしていくつもりである.

末筆ながら,本書の出版に際しご指導いただいた諸先輩方,また大変なご尽力をいただいた株式会社シービーアールの皆様に心より敬意を表すとともに,厚くお礼申し上げます.


2009年 2月

古川 博明

目次

I.頭部・顔面・頸部領域

1.頭部概観

2.トルコ鞍

3.側頭骨

4.眼窩

5.視神経孔

6.副鼻腔

7.鼻骨

8.頬骨

9.下顎骨

10.顎関節

11.顔面骨

12.頸静脈孔撮影

13.卵円孔撮影

14.頸部軟線撮影

15.唾液腺

16.甲状腺

II.上肢領域

1.肩関節

2.肩甲骨

3.肩鎖関節

4.上腕骨

5.肘関節

6.前腕骨

7.手関節

8.手根骨

9.手掌

10.母指

11.指骨(第2~5指)

III.胸郭領域

1.鎖骨

2.胸鎖関節

3.胸骨

4.肋骨

IV.胸部・腹部領域

1.胸部

2.腹部

3.KUB

V.脊椎領域

1.全脊椎

2.頸椎

3.胸椎

4.胸腰椎移行部

5.腰椎

6.仙椎

7.尾骨

VI.骨盤・下肢領域

1.骨盤

2.骨盤計測撮影

3.腸骨

4.仙腸関節

5.坐骨

6.恥骨

7.下肢全長

8.股関節

9.大腿

10.膝関節

11.膝蓋骨

12.下腿

13.足関節

14.踵骨

15.距踵関節

16.母趾種子骨

17.足

18.足部荷重時

19.足趾

Appendix 撮影の前に

参考文献

Index

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:35.0MB以上(インストール時:76.1MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:140.0MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:48.8MB以上(インストール時:121.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:195.2MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784902470529
  • ページ数:250頁
  • 書籍発行日:2009年5月
  • 電子版発売日:2012年12月22日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。