頭蓋内動脈ステントのすべて [動画付き]

  • ページ数 : 176頁
  • 書籍発行日 : 2017年4月
  • 電子版発売日 : 2017年12月22日
¥11,000(税込)
ポイント : 300 pt (3%)
この出版社は全書籍ポイント1.5倍 4/8 まで
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

動画付きで留置場面の手技が学べる!

現在導入されている頭蓋内動脈ステントだけではなく、今後導入予定のステントやFlow Diverterも取り上げ、その特徴や他の機器との違いなどを図表を多く用いてわかりやすく解説しました。治験中、国内外で開発中のデバイスについても詳述されています。

序文

脳血管内治療の発展は驚くほど急速に進んでいますが,機器の開発と改良,それを使いこなす技術の進歩が脳血管内治療発展の基盤となっていることは言うまでもありません.

これまでも血管内治療の発展に重要な契機をもたらした機器は多数ありますが,ステントはその代表と言って過言ではありません.ステントはCharles R.Stentという19世紀に活動した歯科医の名前に由来しており,歯科ではグラフト固定用の鋳型をステントと呼んでいます.医科では血管や胆管,食道など管腔を支える機器をステントと総称しており,血管領域ではJulio Palmazが開発した末梢動脈用ステント・Palmaz stent(1985年),冠動脈用のPalmaz-Schatz stent(1987年)を皮切りに爆発的な進歩を遂げ,下肢や冠動脈疾患では早くから使われ出し,広い意味での脳血管である鎖骨下動脈や頭蓋外の椎骨動脈,頚動脈へは下肢用ステントがそのまま応用されてきました.そして頚部頚動脈狭窄症に対する頚動脈ステントは1990年代から自己拡張型ステントの開発が進み,わが国でも積極的に活用されています.

頭蓋内動脈へは冠動脈用に開発されたバルーン拡張型ステントがまず導入されました.しかし,頭蓋内動脈は直線状に走行している部分はほとんどなく,また血管解離や血管損傷などが生じると致命的な合併症につながるため,当初は他に有効な治療法がない脳動脈瘤や脳動脈狭窄などに限定してステントが使用されていました.2000年代になってようやくバルーン拡張型ステントの欠点を解消する脳動脈専用の自己拡張型ステントが開発され,本格的な頭蓋内ステントの時代を迎えることになります.

すでにわが国でも脳動脈瘤コイル塞栓術支援用ステント,Flow Diverter,頭蓋内動脈狭窄症治療用ステント,そして本書では触れませんでしたがステント型血栓回収機器が市販されており,今後も導入予定の頭蓋内動脈ステントは目白押しです.

本書は,現在導入されている頭蓋内動脈ステントだけではなく,今後導入予定のステントやFlow Diverter も取り上げ,その特徴や他の機器との違いなどをわかりやすく解説しました.脳血管内治療に取り組む専門医のみならず,脳血管疾患の診断と治療に関係する医師やメディカルスタッフ,そして脳血管疾患の治療に関係するすべての方々に役立つことを願っています.

2017年1月

神戸市立医療センター中央市民病院 脳神経外科部長・総合脳卒中センター長
坂井 信幸

目次

・推薦のことば

・序文

・編集・執筆者一覧

・WEB動画の視聴方法

・本書掲載のデバイスについて

【1章 総論 : 頭蓋内動脈ステントの特徴】

◆1.頭蓋内動脈ステントの種類(金属/構造/目的)

◆2.頭蓋内動脈ステントの抗血栓マネジメント(抗血小板薬の上手な使い方)

◆3.頭蓋内動脈ステントの可視化(画像撮影)

◆4.頭蓋内動脈ステントの流体解析

【2章 各論 : 頭蓋内動脈ステントを用いた治療の実際】

<A.コイル塞栓術支援用ステント>

◆1.Enterprise VRD

◆2.Neuroform EZ

◆3.LVIS

◆4.Liberty

<B.Flow Diverter>

◆1.Pipeline Flex

◆2.FRED

◆3.Surpass

<C.動脈硬化性頭蓋内動脈狭窄症に用いるステント>

◆1. Wingspan

◆2. バルーン拡張型ステント

【3章 新しい機器の開発と今後】

◆1.日本の機器開発 - NCVC-CS1

◆2.次世代の頭蓋内動脈ステント - 分岐部脳動脈瘤治療機材を中心に

◆3.機器の開発とわが国における展開,今後の展望

・巻末資料の使い方

・索引

・編者紹介


【巻末資料 : ステント別ガイディングカテーテル・マイクロカテーテル対照表】

(1)-1 Enterprise VRD(Prowler Select Plus)使用時

(1)-2 Enterprise VRD(Headway 21)使用時

(2)-1 Neuroform EZ(Excelsior XT-27)使用時

(2)-2 Neuroform EZ(Marksman)使用時

(3)-1 LVIS Jr(Headway 17 Advanced)使用時

(3)-2 LVIS Jr(Scepter)使用時

(4) LVIS(Headway 21)使用時

(5) Liberty(Velocity)使用時

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:318.0MB以上(インストール時:691.5MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:1.2GB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:111.0MB以上(インストール時:277.5MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:444.0MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784840461467
  • ページ数:176頁
  • 書籍発行日:2017年4月
  • 電子版発売日:2017年12月22日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。