|
AndroidOS
5.0
以降
|
原則、国内キャリア経由で販売される端末につきましてはサポートする方針で対応を行っております。端末固有の問題が発生した場合には実機を入手し動作確認を行います。なお国内キャリア経由の販売であっても、Google Play Store非対応の端末ではアプリ本体のダウンロードがいただけないため、お使いいただけません。
|
外部メモリ:99.6MB以上(インストール時:249.1MB以上)
*コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
*コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。
*AndroidOSでの導入方法の詳細は こちら
|
|
iOS
5.0
以降
|
対応機種:
iPad
、
iPod touch第4世代
、
iPad Air
、
iPad Air2
、
iPad mini
、
iPad mini 3
、
iPad mini 4
、
iPad mini Retina
、
iPad2
、
iPad第3世代
、
iPad第4世代
、
iPhone4
、
iPhone4S
、
iPhone5
、
iPhone5c
、
iPhone5s
、
iPhone6
、
iPhone6 Plus
、
iPod touch第5世代
|
外部メモリ:53.6MB以上(インストール時:116.7MB以上)
*コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
*コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher 2.3.0以降が必要です。
*iOS/iPhoneOSでの導入方法の詳細は こちら |
|
iOS/iPhoneOSについては諸般の事情により、対応が遅れております。大変申し訳ございません。現在のところ、8月下旬の対応を予定しております。大変恐縮ですが、今しばらくお待ちいただければ幸いです。 |
|
|
|
タテ |
見開き |
acantholytic acanthoma
acantholytic squamous cell carcinoma
acanthomas
acanthotic type(seborrheic keratosis)
acquired digital fibrokeratoma
acroangiodermatitis(AAD)
acrosyringium
actinic cheilitis
actinic keratosis(AK)
adenocarcinoma
adenoid basal cell carcinoma
adenoid cystic carcinoma
adenoma of the nipple
adenosquamous carcinoma
adnexal carcinoma
AE1/AE3
aggressive digital papillary adenocarcinoma
aggressive digital papillary adenoma
AIDS 型KS
Alcian blue
amputation neuroma
androgen receptor
angiokeratoma circumscriptum neviforme(ACCN)
angiokeratoma corpris diffusum
angiokeratoma of Mibelli
angiokeratoma scroti
angiokeratomas
angiolymphoid hyperplasia with eosinophilia(ALHE)
angiosarcoma(AS)
angulate body cell
apical snout
apocrine adenocarcinoma
apocrine adenoma
apocrine carcinoma
apocrine hidrocystoma
apocrine tumors
appendageal tumors
arsenic keratosis
arteriovenous hemangioma
atypical cutaneous fibrous histiocytoma
atypical fibroxanthoma(AFX)
bacillary angiomatosis
Bartholin 腺
basal cell carcinoma(BCC)
basal cell carcinoma with adnexal differentiation
basal cell nevus syndrome(BCNS)
basaloid cell
basaloid sebaceous carcinoma
basket-wave
basosquamous carcinoma
Becker 母斑
Bedner 腫瘍
benign fibrous histiocytoma
benign tumours
Ber-EP4
bird-eye cell
Bloch 腫瘍
blue balls
blue rubber bleb nevus syndrome
borderline malignancy
Bowen 病
Bowen 病様丘疹症
Bowen 病様日光角化症
Bowenoid papulosis
Broders 分類
Brooke-Spiegler 症候群
c-erbB-2/HER-2/neuprotein
c-kit
CA15.3
CAM 5.2
carcinoma cuniculatum
cavernous hemangioma
CD15
CD31
CD34
CEA
ceruminous gland carcinoma
ceruminous glands
cherry hemangioma
chondroid syringoma
CK19
CK20
CK5/6
CK7
clear cell eccrine carcinoma
clear cell hidradenocarcinoma
clear cell hidradenoma
clear cell papulosis
clear(pale)cell acanthoma
clonal type(seborrheic keratosis)
combined apoeccrine differentiation
comma-like appearance
complete response(CR)
complex adnexal tumors
condyloma of Buschke and Löwenstein
congenital granular cell epulis
congenital smooth muscle hamartoma
Cowden 病
critical diagnoses
cutaneous angiosarcoma
cutaneous epithelioid angiomatous nodule
cutaneous leiomyosarcoma
cutaneous mixed tumor
cuticular cell
cuticular material
CYLD 遺伝子
cylindroma
cyrindromatosis gene
cystic sebaceous tumor
D2-40
Darier 病
decapitation secretion
Delleman 症候群
dermal duct tumor
dermatofibroma
dermatofibrosarcoma protuberans(DFSP)
dermatomyofibroma
desmoplastic trichoepithelioma
digital fibrokeratoma
digital mucous cyst
digital myxoid cyst
digital papillary carcinoma
digitated type(seborrheic keratosis)
dilated pore(Winer)
ductal carcinoma in situ(DCIS)
dysplasia
eccrine hidrocystoma
eccrine poroma
eccrine tumors
elongated tubular structure
EMA
eosinophilic globule
eosinophilic secretory material
epidermolytic acanthoma
epidermolytic hyperkeratosis
epithelioid angiosarcoma
epithelioid hemangioendothelioma
epithelioid hemangioma
epithelioid sarcoma
epithelioid vascular tumor
Epstein-Barr virus(EBV)
erythroplasia of Queyrat
Ewing family
EWS-ERG
EWS-FLI1
extramammary Paget disease
extraoccular SC
extraskeletal Ewing sarcoma(ES)
Ferguson-Smith 型ケラトアカントーマ
fibroepithelial basal cell carcinoma
fibroepithelioma
fibrofolliculoma
fibrous histiocytoma
fibrous papule
Fibrous,fibrohistiocytic and histiocytic tumor
Fli-1
florid oral papillomatosis
fluorescence in situ hybridization(FISH)法
FNCLL grading system
folliculo-sebaceous-apocrine unit
folliculosebaceous cystic hamartoma
Gardner 症候群
GCDFP-15
germinative cell
giant cell angiofibroblastoma
giant cell fibroblastoma(GCF)
glomeruloid hemangioma
grading
granular cell tumor
Grzybowski 型ケラトアカントーマ
hair bulb
hair cortex
hair follicle
hair follicle tumors
hair matrix
hair matrix cell
hair papilla
hemangioma of infancy(HOI)
hemangiopericytoma
hereditary non-polyposis colonic cancer syndrome(HNPCC)
HHV-8
hidracanthoma simplex
hidradenocarcinoma
hidradenoma
hidradenoma papilliferum
HIV
hMSH2
hobnail hemangioma
human papillomavirus(HPV)
hyaline globule
hydrocystoma
hyperkeratotic capillary-venous malformation
hyperkeratotic type(seborrheic keratosis)
hypertrophic scar
idiopathic angiosarcoma
IgE
infantile hemangiopericytoma
infantile myofibromatosis
infiltrating basal cell carcinoma
infundibulo-cystic(ICF)型BCC
insuffcient material
intermediate malignancy
intermediate tumours
intracytoplasmic lumen
intracytoplasmic lumina
intracytoplasmic vacuole
intraductal papilloma
intraepidermal carcinoma
intraepithelial neoplasia
invasive ductal carcinoma
inverted follicular keratosis
irritated type(seborrheic keratosis)
Kaposi 肉腫
Kaposi 肉腫様血管内皮腫
kaposiform hemangioendothelioma(KH)
Kasabach-Merritt 症候群
keloid scar
keratinocyte
keratinocytic skin tumors
keratinocytic tumors
keratoacanthoma
keratoacanthoma centrifugum marginatum
keratoacanthomatous squamous cell carcinoma
keratoma senile
keratotic basal cell carcinoma
Kimura disease
Langerhans cell histiocytosis
large cell acanthoma
leiomyosarcoma(LMS)
lichen planus
lichen planus-like keratosis(LPLK)
locally aggressive
lymphangioma circumscriptum
lymphangiomatosis
lymphangiomatous variant of KS
Lymphatic tumor
lymphedema-associated angiosarcoma
Maffucci 症候群
malignant epithelioid hemangioendothelioma
malignant fibrous histiocytoma(MFH)
malignant hidradenoma
malignant mixed tumor(MMT)
malignant peripheral nerve sheath tumor(MPNST)
malignant pilomatricoma
malignant poroma
malignant PTT
malignant spiradenoma
malignant tumours
mantle hyperplasia
matrical differentiation
melanoacanthoma
melanocyte colonization
melanoma in situ
Menzies の診断基準
Merkel 細胞癌
Merkel 細胞癌の化学療法
Merkel 細胞癌のTNM 分類
Merkel 細胞癌の放射線療法
Merkel cell polyomavirus(MCPy)
mesenchymal tumors
Mibelli 被角血管腫
microcystic adnexal carcinoma(MAC)
microcystic adnexalcarcinoma
micronodular basal cell carcinoma
microvenular hemangioma
minimal-deviation(hemangioma-like)angiosarcoma(MDAS)
mixed tumor
MLH-1
MLH-1 修復蛋白
Moll gland carcinoma
Molls 腺
Morton 神経腫
mosaic wart
MSH-1
MSH-2
mucinous carcinoma
mucrocystic adnexal carcinoma(MAC)
Muir-Torre 症候群
mycosis fungoides
myoepithelioma
nerve sheath myxoma
nested type(seborrheic keratosis)
neurofibroma
neuroma
neurothekeoma
nevus sebaceus
no change(NC)
nodular basal cell carcinoma
nodular hidradenocarcinoma
nodular hidradenoma
nodular stage
occular SC
oculocerebrocutaneous syndrome
p53
p63
pacinian neuroma
pagetoid spread
Paget 細胞
Paget 病
Paget 病様Bowen 病
Paget 病様日光角化症
palisaded encapsulated neuroma(PEN)
panfolliculoma
pankeratin
papillary eccrine adenoma
papillary squamous cell carcinoma
papillary tubular adenoma
partial response(PR)
PAS
patch stage
performance status
perifollicular fibroma
perineural invasion
perineurinoma
peripheral cell
perivascular space
pigmented dermatofibrosarcoma protuberans
pigmented seborrheic keratosis
pilar leiomyoma
pilar sheath acanthoma
pilomatrical carcinoma
pilomatricoma
pink and blue sign
plaque stage
pleomorphic adenoma
pleomorphic fibroma
pleomorphic' MFH'/undifferentiated pleomorphic sarcoma
podoplanin
porocarcinoma
poroid cell
poroid hidradenoma
poroma
postirradiation angisarcoma
primary malignant peripheral primitive neuroectodermaltumor(PNET)
primary mucinous carcinoma of the skin
progressive disease(PD)
progressive lymphangioma
proliferating trichilemmal tumor(PTT)
promontory sign
pseudo-Darier's sign
pseudo-neuroendocrine organoid growth carcinom
pseudoepitheliomatous hyperplasia
pseudosarcomatous dermatofibroma
pseudovascular squamous cell carcinoma(PSCC)
PUVA 角化症
pyogenic granuloma
Queyrat 紅色肥厚症
radiation-associated angiosarcoma
radiation-associated atypical vascular lesion(AVL)
rarely metastasizing
reactive angioendotheliomatosis
reticulated type(seborrheic keratosis)
retraction artifact
reverse transcriptase-polymerase chain reaction(RTPCR)法
rhabdomyomatous mesenchymal hamartoma
rudimentary polydactyly
S-100 蛋白
SCC のTNM 分類
Schwann 腫
schwannoma
sclerotic fibroma
sebaceoma
sebaceous adenoma
sebaceous carcinoma(SC)
sebaceous epithelioma
sebaceous gland
sebaceous hyperplasia
sebaceous tumors
sebocyte
sebomatricoma
seborrheic keratosis
senile keratosis
senile lenitgo
shadow cell
signet ring cell
signet ring cell apocrine carcinoma
sinusoidal hemangioma
Smooth and skeletal muscle tumor
smooth muscle hamartoma
soft tissue tumors
solar keratosis
solar keratosis-acantholytic type
solar keratosis-atrophic type
solar keratosis-bowenoid type
solar keratosis-hypertrophic type
solar keratosis-pagetoid type
solar lentigo
solitary angiokeratoma
spiloadenocylindroma
spindle cell hemangioma
spindle cell melanoma(SCM)
spindle cell squamous carcinoma(SCSC)
spiradenocarcinoma
spiradenocylindroma
spiradenoma
squamoid sebaceous carcinoma
squamous cell carcinoma(SCC)
squamous cell carcinoma in situ
squamous eddy
stable disease(SD)
Stewart-Treves 症候群
storiform fibroma
stratum basalis
stratum corneum
stratum granulosum
stratum spinosum
striated muscle hamartoma
stucco keratosis
superficial basal cell carcinoma
superficial spreading malignant melanoma
symplastic leiomyoma
syringocystadenoma papilliferum
syringofibroadenoma
syringoma
syringomatous carcinoma
tadpole appearance
tichilemmal(pilar)cyst
Toker 細胞
traumatic neuroma
trichilemmal carcinoma(TC)
trichilemmal keratinization
trichilemmoma
trichoadenoma
trichoblastic carcinoma
trichoblastoma
trichoepithelioma
trichofolliculoma
tricholemmoid carcinoma
tricholemmoma
tubular adenoma
tubular carcinoma
tubular papillary adenoma
tufted hemangioma
tumor of the follicular infundibulum
tumors with apocrine differentiation
tumors with apocrine and eccrine differentiation
tumors with eccrine differentiation
tumors with follicular differentiation
tumors with mixed features of adnexal differentiation
tumors with sebaceous differentiation
Tumours of peripheral nerves
turban tumor
UICC
unceratin malignant potential
UVB
vacuolation
vascular clefts
Vascular tumor
verruca plana
verruca plantaris
verruca vulgaris
verrucas
verrucous carcinoma
verrucous hemangioma(VH)
verrucous squamous cell carcinoma
von Willebrand 因子
vWF
warty dyskeratoma
wide local excision
Yiengpruksawan らの病期分類
悪性外毛根鞘囊腫
悪性顆粒細胞腫
悪性汗孔腫
悪性黒色腫
悪性混合腫瘍
悪性線維性組織球腫
悪性毛母腫
悪性らせん腺腫
悪性類上皮血管内皮腫
悪性毛母腫
アフリカ型KS(地方病型endemictype)
アポクリン癌
アポクリン汗腺
アポクリン汗囊腫
アポクリン系腫瘍
アポクリン腺系
アポクリン・エックリン系腫
暗調細胞
アンドロゲン受容体蛋白
医学文章の記載方法
異型血管病変
異型線維黄色腫
異型皮膚線維腫
医原性(免疫抑制関連)KS
萎縮型日光角化症
陰影細胞
印環細胞様
陰囊被角血管腫
エックリン汗管線維腺腫
エックリン汗腺
エックリン汗囊腫
エックリン系腫瘍
エックリンらせん腺腫
エプスタイン- バーウイルス
塩化ビニル
円柱腫
横紋筋過誤腫
横紋筋腫様間葉系過誤腫
外耳道
外傷性神経腫
海綿状血管腫
外毛根鞘腫
外毛根鞘性角化
外毛根鞘性囊腫
外毛根鞘様扁平上皮癌
過角化型脂漏性角化症
角化型基底細胞癌
角化細胞性腫瘍
角質層
渦形成
化膿性肉芽腫
顆粒細胞腫
顆粒細胞層
眼外脂腺癌
汗管癌
汗管腫
桿菌性血管腫症
眼瞼
汗孔癌
汗孔腫
管状癌
汗腺癌
汗腺系腫瘍
汗腺腫
完全奏功
眼内脂腺癌
汗囊腫
間葉系悪性腫瘍
間葉系幹細胞
間葉系腫瘍
間葉組織
偽血管様扁平上皮癌
偽上皮腫性過形成
基底・扁平上皮癌
基底細胞癌
基底細胞上皮腫
基底細胞層
基底細胞母斑症候群
基底細胞様細胞
偽肉腫性皮膚線維腫
木村病
境界悪性
棘細胞腫
棘融解型日光角化症
棘融解型扁平上皮癌
棘融解性棘細胞腫
巨細胞性血管線維腫
巨細胞線維芽細胞腫
巨大血管腫
切り出し
筋上皮腫
筋線維芽細胞
空胞変性
クチクラ細胞
クチクラ様物質
クローナル型Bowen 病
クローン型脂漏性角化症
鶏眼
血管系腫瘍
血管系・リンパ管系腫瘍
血管周囲腔
血管周皮腫
血管性裂隙
血管肉腫
血管様扁平上皮癌
結節型基底細胞癌
結節期
結節性汗腺腫
ケラチノサイト系腫瘍
ケラトアカントーマ
ケロイド
ケロイド瘢痕
限局性リンパ管腫
原始神経外胚葉性腫瘍
原始神経外胚葉性腫瘍の化学療
原始神経外胚葉性腫瘍の放射線療法
検体
原発性腫瘍
硬化性線維腫
効果判定基準
抗癌剤
孔細胞
好酸球
好酸球増加随伴性血管類リンパ組織増殖症
好酸球増加随伴性血管リンパ組織増殖症
好酸性球状構造物
好酸性硝子様小球
好酸性分泌物
岬状徴候
光線性角化症
光線性口唇炎
広範局所切除術
合胞体平滑筋腫
黒色丘疹状皮膚症
黒色棘細胞腫
黒色表皮腫Ⅱ型
固形癌
骨外性Ewing 肉腫
骨髄由来間葉系前駆細胞
古典型KS
古典型神経鞘粘液腫
コミュニケーション
コロイド鉄染色
混合腫瘍
コンサルテーション
最小偏倚血管肉腫
再発リスク部位
細胞質内管腔
細胞質内空胞
柵状被包性神経腫
サクランボ様血管腫
残存腫瘍分類
紫外線
色素性基底細胞癌
色素性脂漏性角化症
色素性隆起性皮膚線維肉腫
糸球体様血管腫
指趾乳頭状癌
指状型脂漏性角化症
脂腺
脂腺癌
脂腺癌の眼瞼型
脂腺癌の眼瞼外型
脂腺系腫瘍
脂腺細胞
脂腺腫
脂腺上皮腫
脂腺腺腫
脂腺増生症
脂腺分化を伴う基底細胞癌
脂腺母斑
耳道腺
若年性黄色肉芽腫
周辺細胞
腫瘍性増生
硝子球
硝子様基底膜物質
硝子様小球
小児血管周皮腫
小囊胞状付属器癌
上皮性腫瘍
上皮様血管腫
上皮様内皮細胞
睫毛腺
脂漏性角化症
脂漏性角化症様Bowen 病
神経莢腫
神経系腫瘍
神経腫
神経鞘粘液腫
進行
進行性リンパ管腫
浸潤型基底細胞癌
浸潤性乳管癌
尋常性疣贅
切除生検
切断神経腫
線維上皮型基底細胞癌
線維上皮腫
線維上皮腫型BCC
線維性丘疹
線維性組織球腫
線維性,線維組織球性,組織球系腫瘍
線維毛包腫
腺および導管系腫瘍
腺癌
腺管腺腫
腺管乳頭状腺腫
浅在型基底細胞癌
染色体転座
先天性顆粒細胞性エプーリス
先天性平滑筋過誤腫
腺扁平上皮癌
腺様型基底細胞癌
増殖性外毛根鞘性腫瘍
足底疣贅
組織幹細胞
組織球様細胞
ターバン腫瘍
ダーモスコピー
退形成性毛芽上皮腫
大細胞性棘細胞腫
第Ⅷ因子関連蛋白
多形型MFH/未分化多形肉
多形性線維腫
多型腺腫
多発性骨病変
断頭分泌
単発性被角血管腫
淡明細胞性棘細胞腫
中間悪性
治療方針
摘出生検
転移性腫瘍
動静脈血管腫
動静脈の吻合
頭部血管肉腫
洞様毛細血管腫
特発性血管肉腫
トリコヒアリン顆粒
内毛根鞘
軟骨様汗管腫
肉眼的所見
日光角化症
日光黒子
日本病理学会コンサルテーション・システム
乳管内乳頭腫
乳児筋線維腫症
乳児性血管腫
乳腺乳頭部腺腫
乳頭状汗管囊胞腺腫
乳頭状汗腺腫
乳頭状扁平上皮癌
乳房Paget 病
乳房外Paget 病
乳房外Paget 病の化学療法
乳房外Paget 病の放射線療法
乳房外Paget 病のリンパ節の取り扱い
粘液塊
粘液癌
囊胞状脂腺系腫瘍
薄片生検
花むしろ状膠原線維腫
斑状期
斑状強皮症型BCC
パンチ生検
反転性毛包角化腫
反応性血管増生
反応性血管内皮細胞腫症
皮下型平滑筋肉腫
被角血管腫
肥厚型脂漏性角化症
肥厚性瘢痕
被刺激型脂漏性角化症
微小結節型基底細胞癌
微小細静脈血管腫
微小囊胞性付属器癌
非浸潤性乳管癌
砒素角化症
肥大型日光角化症
ヒト乳頭腫ウイルス
ヒトヘルペスウイルス8
皮膚型平滑筋肉腫
皮膚癌のTNM 分類
皮膚筋線維腫
皮膚血管肉腫
皮膚原発腺様囊胞癌
皮膚原発粘液癌
皮膚混合腫瘍
皮膚切除材料
皮膚線維腫
皮膚付属器悪性腫瘍
皮膚付属器系腫瘍
皮膚平滑筋肉腫
皮膚類上皮血管腫性結節
びまん性体幹被角血管腫
鋲釘血管腫
病期の判定
表在型BCC
表皮細胞
表皮内癌
表皮内汗管
表皮内黒色腫
表皮剝脱性棘細胞腫
表皮母斑
病理所見の記載方法
病理診断の依頼用紙
病理診断の記載方法
病理診断報告書の記載
病理組織学的判定基準
病理組織診断報告書
病理標本
富細胞型神経鞘粘液腫
付属器系腫瘍
付属器分化を示す基底細胞癌
部分奏功
不変
平滑筋過誤腫
平滑筋肉腫
平滑筋・横紋筋腫瘍
平滑筋・骨格筋系腫瘍
変異p53 蛋白
扁平上皮癌
扁平上皮内癌
扁平苔癬
扁平苔癬様角化症
扁平疣贅
放射線照射後血管肉腫
放射線照射後の異型血管病変
房状血管腫
紡錘形細胞血管肉腫
紡錘形細胞性血管腫
紡錘形細胞扁平上皮癌
紡錘細胞型悪性黒色腫
紡錘細胞型扁平上皮癌
胞巣型脂漏性角化症
胞体内管腔
胞体内空胞
母細胞
母斑様限局性被角血管腫
ミルメシア
ムチカルミン染色
明調細胞
メラノアカントーマ
メラノサイト系腫瘍
免疫組織化学
免疫抑制剤投与
毛芽細胞癌
毛芽細胞腫
毛芽細胞上皮腫
毛芽腫
毛球
毛孔拡大腫
毛細血管
網状型脂漏性角化症
毛乳頭
毛囊癌
毛皮質
毛母
毛包
毛包癌(外毛根鞘癌)
毛包棘細胞腫
毛包系腫瘍
毛包腫
毛包上皮腫
毛包腺腫
毛包漏斗部腫瘍
毛母基
毛母細胞
毛母細胞癌
毛母腫
毛母への分化
モザイク疣贅
有棘細胞癌
有棘細胞層
融合遺伝子
疣状異角化腫
疣状扁平上皮癌
疣贅
疣贅状癌
疣贅状扁平上皮癌
疣贅性血管腫
指の線維角化腫
指の粘液囊胞
らせん腺癌
らせん腺腫
立毛筋平滑筋腫
隆起性局面期
隆起性皮膚線維肉腫
リンパ管系腫瘍
リンパ管腫症
リンパ浮腫関連性血管肉腫
類上皮血管腫
類上皮血管内皮腫
類上皮血管肉腫
類上皮細胞血管内皮腫
類上皮肉腫
老人性角化腫
老人性角化症
老人性黒子
老人性色素斑
皮膚腫瘍は,組織学的にも多彩であると同時に腫瘍概念も多彩で,WHO分類でもさまざまな問題点を内包している.そこで本書は,その矛盾点を整理し訂正した形で組織分類を提示し,アトラスとして明快に解説した.2分冊の1冊目となる『皮膚腫瘍Ⅰ』では,角化細胞性腫瘍,付属器系腫瘍と皮膚特有の間葉系腫瘍を取り上げる.皮膚科医と病理医にとって皮膚腫瘍に関するひとつの「共通語」を提供し,相互理解を促進するとともに,研修医にも役立つ病理学的ガイドラインとした.
----
皮膚腫瘍は,臨床的に気づかれやすく,生検されやすい位置にあるため,病理に提出される材料は多く,組織学的にその種類も多彩である.また,他臓器に同様の腫瘍があるとしても,その生物学的特性は皮膚特有で,取扱いも異なることが多い.それは,その発生母体となる細胞の種類が多いことに加え,様々な成分が混在する腫瘍が多いことにもよる.そのため,腫瘍概念も多彩で,これまで様々なものが提唱されてきた.同一の腫瘍でありながら,名称の異なるものもある.近年,これらを統廃合し,もっと発生学的に理解しやすい皮膚腫瘍分類を作る試みがなされてきたが,いまだ十分に合意の得られたものはない.2006年に提出されたWHO分類は様々な問題点を内包しているものの,すでに確立された概念を選び出しまとめたため,ある程度多くの研究者に支持され得る分類となっていると言えよう.一方,日本皮膚悪性腫瘍学会による「皮膚悪性腫瘍取扱い規約」は組織分類を提示するよりも,皮膚原発悪性腫瘍の診断へのアプローチの仕方と,病期分類や治療内容を正確に記載するための基準を指し示すにとどまっている.
そこで,本書では,WHO分類を中心としながらも,その矛盾点を少し訂正した形で組織分類を提示し,それぞれを解説していくこととした.しかし,かなり整理された分類であるといっても,すべての腫瘍を網羅しようとすると1冊の本にまとめることが困難となる.したがって,本皮膚腫瘍病理アトラスを2分冊として編集させて頂くことにした.第一編では角化細胞性腫瘍,付属器系腫瘍と皮膚特有の間葉系腫瘍を取り上げ,メラノサイト系腫瘍とリンパ・組織球・造血系腫瘍を第二編として別に取り扱うこととした.そのため,基本的な領域に関しては多少重複させ,それぞれまとまった形で提示し,持ち歩きやすく使いやすいように配慮した.各分冊とも「検鏡前の確認事項」,「組織型と診断の実際」,「鑑別ポイント」,「臨床との連携」の4部に分かれている.それぞれの病変での病理検体の取り扱いから,組織分類に沿った各腫瘍の解説,類似病変とその鑑別法,知っておくべき臨床上の取扱いと治療法など,多くを記載した.それに加え,分類や概説では表せない必要事項や最近の知見を「トピックス」として随所に盛り込むことにした.本編は「Ⅰ.角化細胞性腫瘍,付属器系腫瘍と皮膚特有の間葉系腫瘍」を取り扱ったものである.
皮膚病理の分野では,いまだに臨床と病理との間でお互い理解の及びがたいところが存在している.本書が,皮膚科医と病理医にとって皮膚腫瘍に関するひとつの"共通語"を提供し,相互理解を促進するとともに,研修医にとっても役立つ病理学的ガイドラインとなることを期待している.
平成22年11月
真鍋 俊明
清水 道生
この「腫瘍病理鑑別診断アトラスシリーズ」は日本病理学会の編集協力のもと,刊行委員会を設置し,本シリーズが日本の病理学の標準的なガイドラインとなるよう,各巻ごとの編集者選定をはじめ取りまとめをおこなっています.
腫瘍病理鑑別診断アトラス刊行委員会
坂本 穆彦,深山 正久,真鍋 俊明,森永 正二郎
----
第1部 検鏡前の確認事項
I.角化細胞性腫瘍,付属器系腫瘍と皮膚特有の間葉系腫瘍の分類
II.病理標本の取扱い方
第2部 組織型と診断の実際
I.角化細胞性腫瘍
総論
各論
1.良性腫瘍
(1)疣贅
(2)棘細胞腫
2.悪性腫瘍
(1)扁平上皮癌
(2)Bowen病
(3)日光角化症
II.皮膚付属器系腫瘍
総論
各論
A.腺および導管系腫瘍(アポクリン・エックリン系腫瘍)
1.良性腫瘍
(1)汗嚢腫
(2)汗管腫
(3)汗孔腫
(4)エックリン汗管線維腺腫
(5)汗腺腫
(6)らせん腺腫
(7)円柱腫
(8)腺管腺腫・腺管乳頭状腺腫
(9)乳頭状汗管嚢胞状腺腫
(10)乳頭状汗腺腫
(11)混合腫瘍
2.悪性腫瘍
(1)管状癌
(2)小嚢胞状付属器癌
(3)悪性混合腫瘍
(4)汗管癌
(5)らせん腺癌
(6)汗腺癌
(7)粘液癌
(8)指趾乳頭状癌
(9)腺様嚢胞癌
(10)アポクリン癌
(11)Paget病および乳房外Paget病
B.毛包系腫瘍
1.良性腫瘍および腫瘍類似病変
(1)毛芽腫
(2)毛母腫
(3)外毛根鞘腫
(4)毛包腫
(5)毛包棘細胞腫
(6)毛包漏斗部腫瘍
(7)線維毛包腫/毛盤腫
2.悪性腫瘍
(1)基底細胞癌
(2)毛母細胞癌(悪性毛母腫)
(3)増殖性外毛根鞘性腫瘍
C.脂腺系腫瘍
1.良性腫瘍
(1)脂腺腺腫
(2)脂腺腫
(3)嚢胞状脂腺系腫瘍
2.悪性腫瘍
(1)脂腺癌
III.皮膚特有の間葉系腫瘍
総論
各論
A.血管系・リンパ管系腫瘍
1.良性腫瘍および腫瘍類似病変
(1)乳児性血管腫
(2)サクランボ様血管腫
(3)洞様毛細血管腫
(4)鋲釘血管腫
(5)房状血管腫
(6)糸球体様血管腫
(7)微小細静脈血管腫
(8)好酸球増加随伴性血管類リンパ組織増殖症
(9)紡錘形細胞性血管腫
(10)桿菌性血管腫症
(11)反応性血管内皮細胞腫症
(12)疣贅性血管腫
(13)化膿性肉芽腫
(14)海綿状血管腫
(15)被角血管腫
(16)動静脈血管腫
(17)限局性リンパ管腫
(18)進行性リンパ管腫
(19)リンパ管腫症
2.悪性腫瘍
(1)皮膚血管肉腫
(2)Kaposi肉腫
(3)類上皮血管内皮腫
B.平滑筋・横紋筋腫瘍
1.良性腫瘍および腫瘍類似病変
(1)平滑筋過誤腫
(2)立毛筋平滑筋腫
(3)横紋筋腫様間葉系過誤腫
2.悪性腫瘍
(1)皮膚平滑筋肉腫
C.線維,線維組織球性および組織球性腫瘍
1.良性腫瘍および腫瘍類似病変
(1)ケロイド瘢痕
(2)肥厚性瘢痕
(3)皮膚線維腫(線維性組織球腫)
(4)皮膚筋線維腫
(5)乳児筋線維腫症
(6)硬化性線維腫
(7)指の粘液嚢胞
(8)指の線維角化腫
(9)多形性線維腫
(10)巨細胞線維芽細胞腫
2.悪性腫瘍
(1)隆起性皮膚線維肉腫
(2)異型線維黄色種
D.神経系腫瘍
1.良性腫瘍および腫瘍類似病変
(1)柵状被包性神経腫と外傷性神経腫
(2)神経鞘粘液腫/神経莢腫
(3)顆粒細胞腫
2.悪性腫瘍
(1)原始神経外胚葉性腫瘍/骨外性Ewing肉腫
(2)Merkel細胞癌
第3部 鑑別ポイント
I.角化細胞性腫瘍で問題となる疾患の鑑別
1.ケラトアカントーマと扁平上皮癌
2.扁平上皮癌と汗孔癌
3.Bowen病,Paget病,表皮内黒色腫
4.扁平苔癬と扁平苔癬様角化症
II.皮膚付属器系腫瘍で問題となる疾患の鑑別
1.らせん腺腫と円柱腫
2.毛芽腫と基底細胞癌
3.脂腺増生症,脂腺腺腫と脂腺腫
4.脂腺癌,脂腺分化を伴う基底細胞癌,毛包癌(外毛根鞘癌)
5.扁平上皮癌,増殖性外毛根鞘性腫瘍
III.皮膚特有の間葉系腫瘍および腫瘍類似病変で問題となる疾患の鑑別
1.肥厚性瘢痕とケロイド
2.皮膚線維腫と隆起性皮膚線維肉腫,異型線維黄色腫
3.Kaposi肉腫様血管内皮腫とKaposi肉腫
4.Kaposi肉腫と血管肉腫
5.好酸球増加随伴性血管リンパ組織増殖症と木村病
6.血管様扁平上皮癌と血管肉腫
IV.皮膚にみられる紡錘形細胞腫瘍の鑑別
1.紡錘細胞型扁平上皮癌,紡錘細胞型悪性黒色腫,異型線維黄色種と平滑筋肉腫
第4部 臨床との連携
I.角化細胞性腫瘍における病期の判定と病期別治療指針
II.皮膚付属器悪性腫瘍における病期の判定と病期別治療指針
III.皮膚特有の間葉系悪性腫瘍における病期の判定と病期別治療指針
IV.固形癌の化学療法の効果判定基準
V.病理診断報告書の記載
索引