• m3.com 電子書籍
  • 大圃組はやっている!!消化器内視鏡の機器・器具・デバイスはこう使え!

大圃組はやっている!!消化器内視鏡の機器・器具・デバイスはこう使え!

  • ページ数 : 330頁
  • 書籍発行日 : 2017年10月
  • 電子版発売日 : 2018年2月16日
¥4,400(税込)
ポイント : 80 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

最強の機器マニュアル、現る。

消化器内視鏡に携わるすべてのスタッフ必携!600点におよぶ写真・図表を収録。各種デバイスのスペック表などを収録したポケットサイズのお役立ち察し付き!こんなに詳しいのにわかりやすい、他にはない1冊です。

序文

発刊にあたって

消化器内視鏡診療はその手技のみならず,それを取り巻く環境を含めて日進月歩の進化を遂げています.

私が医師になってもう20 年になりますが,卒後すぐの頃は内視鏡室にはいわゆる覗きの胃カメラもまだあり,移動用の内視鏡としてそれを病室に持っていき,胃瘻造設を行ったりしていました.イレウスチューブを入れるのは透視下で用手のみで行い,どうにもならない時には経口内視鏡を用いてスネアでチューブ先端をつかんで十二指腸に誘導したこともあります.経鼻内視鏡がまだありませんでしたから,それを用いてイレウスチューブを入れるなどということを考えもしませんでした.私のライフワークのひとつである内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)に至っては,いわゆる黎明期から携わりましたが,高周波装置の設定などほとんどなく,機器そのものも非常にシンプルでした.今では機器の進歩のおかげで様々な処置を以前とは比較にならないほどスマートに行えるようになり,当時を思うと若輩者ながら隔世の感があります.

一方で,昔は内視鏡本体をはじめとした機器の構造もアナログ・直観的でわかりやすいものでしたが,今の機器はコンピューター化され,ある意味ブラックボックスになっており,医療者が機器に使われているように感じることさえあります.特に私のようにある程度の年代になってくると,何かあって困ったら"主電源を切ってつけ直す"という手段しか思いつかない,そんな医療従事者も少なくないのでは.......今の内視鏡機器は精密電子機器です.そんな専門性の高い機器を扱う方の全ての方が内視鏡専属で勤務をしている訳ではないと思います.むしろ専属の方は少なく,ローテーション業務をしている,初めて内視鏡機器に関わる,といった方が多いのではないでしょうか.そんな勤務の中で精密機器の仕組みや使い方を理解するのは難しいと思います.毎日いじっている私でもよくわかっていないことだらけですから.......

そこで,より専門性の高い知識をもった職種である内視鏡技師と協業することが必要になってくるのだと思います.当院も念願の臨床工学技士兼内視鏡技師である,志賀拓也君を2016 年度から採用することができました.そして彼の豊富な知識を当院内にだけ留めるにはあまりに惜しいと思っていたその時,金芳堂の黒澤さんとお話する機会をいただきました.そして機器取り扱いのマニュアル本を通じて,彼のノウハウを伝道してみてはという提案をいただきました.そして,それならもう一人,看護師兼内視鏡技師としての立場でも全体をまとめる人材が欲しいと思い,剛腕の弟子,佐藤貴幸君を共同執筆とさせていただきました.彼は国内のみならず海外でも私の内視鏡診療に同行し,二人三脚で歩んできたので,私のスタイルや考えをよく理解しています.そして,この私の誇る飛車・角の二人には,その思いを伝えるために,極力単著に近い形で執筆をお願いしました.

こんなに詳しいのにわかりやすい,そんな機器取り扱いを詳述した本は見当たらないと自信をもってお勧めできます.本書は大病院から診療所まで,専門職から兼務の方まで,様々な立場の内視鏡診療に従事する看護師,技師さんに必読の一冊だと思います.

内視鏡機器への深い理解は,必ず安全かつ有用な内視鏡診療の土台になるはずです.そして,それらが患者さんへ還元されていくために,本書が内視鏡診療に携わる種 々の立場の方に手に取っていただき,活用いただけることを祈っております.


2017年9月

大圃 研

目次

1章 はじめに覚えるべき基礎知識

①内視鏡システム

②内視鏡の名称・構造

③撮像方式の種類と原理

④内視鏡システムのセッティング手順

2章 内視鏡周辺機器

①画面モニタ

②システムプロセッサ

③光源装置

④内視鏡用送水ポンプ

⑤炭酸ガス送気装置

3章 電子スコープ

①上部/下部/処置用スコープ

②十二指腸用スコープ

③超音波内視鏡

④カプセル内視鏡

⑤バルーン内視鏡

⑥保守管理

4章 高周波装置

①高周波装置の基礎知識

②ERBEの高周波装置

③オリンパスの高周波装置

④APC

5章 処置具・デバイス

A 検査・診断等で用いられるデバイス

①生検鉗子

②マウスピース

③散布チューブ

④NTチューブ

⑤先端フード

⑥オーバーチューブ

B 止血術で用いられるデバイス

①回転クリップ装置

②高周波止血処置具

③留置スネア

④静脈瘤結紮用Oリング

⑤アルト原末,アルトシューター

C ESD・EMRで用いられるデバイス

①局注針

②高周波ナイフ

③高周波スネア

④回収デバイス

D ERCPで用いられるデバイス

①ガイドワイヤー

②造影カテーテル

③乳頭切開処置用デバイス

④乳頭拡張バルーン

⑤EBDステント

⑥ENBDチューブ

⑦採石処置具

⑧砕石バスケット

⑨細胞診ブラシ

⑩EUS-FNA/FNB針

E 拡張術で用いられるデバイス

①拡張バルーン

②メタルステント

F PEGで用いられるデバイス

①造設キット

②胃瘻カテーテル

6章 内視鏡・処置具の洗浄と消毒

①内視鏡の洗浄・消毒

②自動洗浄・消毒機の種類

③処置具の洗浄・消毒

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:91.1MB以上(インストール時:198.2MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:364.4MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:49.2MB以上(インストール時:123.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:196.8MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784765317269
  • ページ数:330頁
  • 書籍発行日:2017年10月
  • 電子版発売日:2018年2月16日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。