納得!実践シリーズ ICU看護パーフェクト

  • ページ数 : 326頁
  • 書籍発行日 : 2013年3月
  • 電子版発売日 : 2014年4月4日
¥4,950(税込)
ポイント : 90 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

ICUのケアが凝縮された、頼れる一冊!
医師の指示の根拠も、今すぐ使えるケアのテクニックも、日頃の疑問が「なるほど!」と納得して解決することができます。自信を持って看護をしたい方、必携の書です。

序文

近年はICU でもチーム医療の構築、連携が重要であることは論をまちません。集中治療医が主治 医であっても現場で実際に患者に最も張り付いているのは看護師であり、そこに肺理学療法や呼吸療法、栄養管理、リハビリテーション、などのさまざまなチームが次々に関与することで人工呼吸器管理からの早期離脱や早期離床も促進されます。それらの連携が良好な患者の予後に繋がることが期待されています。

一般的にICU では集中治療医は指示書で指示を出します。そのうえで適宜コミュニケーションを図りながら病態解説、治療方針などを看護師に口頭で伝えます。また、場合によってはわれわれの 知らない情報や密に患者に接しているからこそ得られる情報を看護師から逆に伝え聞くこともあります。

実際にICU で連日、看護師と仕事をしていくなかで、医師サイドから看護師に伝えたい、お願いしたいささやかなケアや管理、要望が多いことに気付きました。当然ながら多くの施設では医師と 看護師の間で適宜カンファレンスが開かれ、お互いの意思疎通を図る努力や工夫がなされているとは思います。その経験を踏まえて従来のICU 看護の医学書に、もう少しだけ、医師からのお願い、メッセージを組み込んでみても面白いのではないかということを感じました。

本書ではICU 患者のケアに加えて、ICU 看護師に特化した業務や多職種との連携、チーム医療、医療安全に関する項目にも多くのページを割きました。読みやすさを重視して各項目を見開き2ページで統一することにも強くこだわり徹底しました。本書一冊で広いICU 領域を可能な範囲で最低限網羅したつもりです。勿論、各項目に関する詳しい専門書や特集号などの看護雑誌は豊富にありますので適宜それらを参照していただければと思います。

ICU 看護は一般病棟での看護に比べて特殊性があるのは事実です。あらゆるモニターや医療機器に囲まれて、場合によっては分刻みに病態が変化する患者もいます。このような日進月歩の高度な ICU 領域ではありますが、それを支えるのは人間味あふれる看護師のみなさん各自のホスピタリティだと思います。

どの世界でも物事はパーフェクトには進まないものです。しかし、重症患者をICU で管理、看 護する立場にいるからこそ、常にパーフェクトな看護を目指す使命がICU 看護師にはあると考えます。

後に本書の企画、刊行にあたり多大なご尽力を頂きました羊土社編集部の山下志乃舞氏、関家麻奈未氏ならびにスタッフの皆様に厚く御礼を申し上げます。


2013年2月

編者を代表して
さいたま赤十字病院救命救急センター
清水 敬樹

目次

第1章 ICU看護師ならではの業務

1 ICU看護師の勤務形態

2 ICU看護師の1日の流れ

3 ICU看護師の朝カンファレンス

4 一般病棟への申し送り

5 手術室からの申し送り

6 救急病棟への申し送り

7 急変時の申し送り―受ける側

8 手術室への申し送り

9 医師不在時のホットライン対応

10 ICUでの清拭の特徴

11 ICU看護師としての災害出動

12 いまどきのICU看護師

13 ICUでの看護学生実習

14 ICU看護師の育成方法

15 ICU看護師としての学会発表

16 ICU看護師としての論文作成

第2章 疾患別重症患者管理の看護

Ⅰ:周術期管理

1 食道癌周術期管理

2 定時手術抜管困難患者の管理

3 肺切除後の管理

4 陰圧閉鎖療法患者の管理

5 オープンアブドミナルマネージメント

6 再手術患者の術前管理

7 持続静脈内鎮痛と持続硬膜外鎮痛の管理

Ⅱ:外傷管理

8 頸髄損傷患者の管理

9 肝損傷患者の管理

10 重症頭部外傷患者の管理

11 熱傷患者の管理

12 脾損傷患者の管理

13 外傷性胸部大動脈損傷の管理

Ⅲ:内因性疾患

14 誤嚥性肺炎の管理

15 DKA(糖尿病性ケトアシドーシス)の管理

16 心拍再開後の管理

17 破傷風患者の管理

18 敗血症性ショック患者の管理

19 痙攣患者の管理

20 脳低温療法患者の管理

21 急性膵炎患者の持続動注療法

Ⅳ:その他

22 終末期医療患者の管理

23 小児患者の管理

24 ACS(腹部コンパートメント症候群)患者の管理

25 希死念慮が高い患者の管理

26 NIHSS スコアリングとrt-PA患者の管理

第3章 ICU装置

1 IABP(大動脈内バルーンパンピング)管理

2 IABO(大動脈閉塞バルーンカテーテル)管理

3 CHDF(持続血液濾過透析)管理

4 ME(臨床工学技士)との連携

5 ICUでのHD(血液透析)管理

6 高頻度陽圧換気の管理

7 ECMO(体外膜型人工肺)管理

8 awake ECMOの管理

第4章 ICU看護師に必要な知識

1 看護師に必要な画像の理解―胸部X線

2 看護師に必要な画像の理解―頭部CT

3 看護師に必要な画像の理解―カテーテル・チューブの位置

4 モニター心電図の見方

5 脳死判定での看護師としての対応

6 臓器提供における看護師としての対応

7 エホバの証人、家族への対応

8 CVP・IVC・ScvO2の測定

9 各病態ごとの血圧管理の目標設定

10 鎮静薬に関して

11 輸血の期限に関して

12 RASS(病態ごとの設定値、使用薬剤など)に関して

13 血中濃度―バンコマイシン、アレビアチンに関して

14 ICUで検出される多剤耐性菌への対策

15 皮疹の見方・考え方

16 薬剤投与時の注意

17 喀痰検査

第5章 介助

1 ドレッシングの方法

2 クリームおよび軟膏の種類と違い

3 皮膚消毒薬の種類

4 気管切開―術中・術後管理

5 縫合時の針・糸の選択

6 覆布―穴なし、穴ありの使い分け

7 吸引管、開創器の種類

8 下痢の対応と肛門留置チューブの管理

9 ハイドロファイバーの使用法と管理

10 中心静脈と動脈ライン確保時の介助

第6章 看護技術

1 口腔ケアに関して

2 経鼻サクションの禁忌と対策

3 カフ圧測定

4 抑制帯の種類と使用方法および注意点

5 体位

6 聴診の奥義

7 血液培養採取の方法

8 昇圧薬交換時の注意事項

9 スタンダードプリコーション

10 シーネ、外固定の管理

11 ベッドサイドでの音楽の効用

12 MRI撮影へ行く際の注意事項

13 皮膚真菌症の見方

14 優先度(緊急度)および重症度の判断

15 薬剤の配合禁忌と輸液ラインでの注意事項

16 ベッド間移動とベッド移動(搬送)時の注意事項

第7章 ICUにおける看護業務

Ⅰ:呼吸管理

1 NPPV患者の管理

2 PE(肺血栓塞栓症)予防の看護

3 人工呼吸器に関して

4 肺理学療法への関与

5 酸素飽和度の見方

6 酸素マスクの種類

7 呼吸数の重要性(最も身近なバイタル)

8 抜管時、抜管後の対応・注意

9 分離肺換気の管理

10 挿管チューブ固定・管理

Ⅱ:ドレーン・外固定管理

11 直達牽引の管理

12 ドレーン管理 ①胸腔

13 ドレーン管理 ②腹腔

14 ドレーン管理 ③脳室・ICP

15 移動時のライン整理の要点

16 創外固定の管理

Ⅲ:その他

17 プリセップCVオキシメトリーカテーテルの管理

18 疼痛を訴える患者の管理

19 ICUでの血糖コントロール

20 体温管理(測定部位や管理)

21 中心静脈カテーテル感染への対応

第8章 医師との連携

1 内視鏡検査中の介助

2 ICUでの略語

3 医師とのコミュニケーション

4 脊髄くも膜下麻酔の介助

5 気管支鏡検査時の介助

6 エコー施行時の医師のマナーへの指導、対応

7 そのサインに気づけるか、十人十色のドクターコール

8 指示書、その心は

9 挿管介助時のたちふるまい、注意

10 医師のカンファレンスへの参加―リーダーとして

第9章 他職種との連携

1 NST回診を含めた栄養管理

2 褥瘡管理、回診への参加

3 リハビリカンファレンスへの参加

4 臨床検査技師との連携

5 放射線技師との連携

6 ICUでの薬剤師との連携

7 ストーマ管理

第10章 ICU外における対応

1 他施設への転送(ヘリ搬送での注意)

2 満床時の対応

3 災害時のICUの対応

4 ベッドコントロール

5 臓器移植の概念と看護師の役割

6 病態、方針の共通理解、認識

7 インフルエンザ患者への対応

第11章 医療安全

1 家族への接遇

2 針刺し事故の対応、予防

3 ICU患者急変時の対応

4 インシデント発生時の対応

5 暴力・セクハラ患者への対応

6 暴力に対するマニュアルの整備―上司への報告から警察出動まで

7 事故抜管と自己抜管

8 似た名前の薬剤、ダブルチェック

9 輸血の副作用

10 造影CT時のアナフィラキシーへの対応

11 DNAR

12 患者と会話できないことへの看護師としての心境

13 ベッド移動、体位交換でのスタッフの腰痛

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:37.3MB以上(インストール時:81.1MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:149.2MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:66.2MB以上(インストール時:165.6MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:264.8MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784758109680
  • ページ数:326頁
  • 書籍発行日:2013年3月
  • 電子版発売日:2014年4月4日
  • 判:B5変型
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。