|
AndroidOS
5.0
以降
|
原則、国内キャリア経由で販売される端末につきましてはサポートする方針で対応を行っております。端末固有の問題が発生した場合には実機を入手し動作確認を行います。なお国内キャリア経由の販売であっても、Google Play Store非対応の端末ではアプリ本体のダウンロードがいただけないため、お使いいただけません。
|
外部メモリ:123.9MB以上(インストール時:263.3MB以上)
*コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
*コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。
*AndroidOSでの導入方法の詳細は こちら
|
|
iOS
5.0
以降
|
対応機種:
iPad
、
iPod touch第4世代
、
iPad Air
、
iPad Air2
、
iPad mini
、
iPad mini 3
、
iPad mini 4
、
iPad mini Retina
、
iPad2
、
iPad第3世代
、
iPad第4世代
、
iPhone4
、
iPhone4S
、
iPhone5
、
iPhone5c
、
iPhone5s
、
iPhone6
、
iPhone6 Plus
、
iPod touch第5世代
|
外部メモリ:19.9MB以上(インストール時:57.0MB以上)
*コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
*コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcher 2.3.0以降が必要です。
*iOS/iPhoneOSでの導入方法の詳細は こちら |
|
iOS/iPhoneOSについては諸般の事情により、対応が遅れております。大変申し訳ございません。現在のところ、8月下旬の対応を予定しております。大変恐縮ですが、今しばらくお待ちいただければ幸いです。 |
|
|
|
タテ |
見開き |
1 型糖尿病
2 次性白血病
3 次元原体照射
3 次元原体放射線治療
3--dimensional conformal radiotherapy(3D--CRT)
5--FU 外用薬
5--HT3受容体拮抗薬
6p21 転座型腎細胞がん
悪性胸水
悪性胸膜中皮腫
悪性黒子型黒色腫
悪性黒色腫
悪性神経膠腫
悪性神経膠腫の放射線治療
悪性転化
悪性リンパ腫
アセトアルデヒド
アナフィラキシー
アノテーション
亜ヒ酸
アレルギー
アロマターゼ阻害薬
アンスラサイクリン
アンスラサイクリン(乳がん)
アンドロゲン遮断療法
アンプリコンシーケンス法
アンブレラ試験
胃がん
胃がん 絶対適応病変
胃がん 適応拡大病変
移行上皮がん
胃食道逆流症
移植片対宿主病
胃腸障害
遺伝性腫瘍
遺伝性大腸がん
遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)
遺伝性非ポリポーシス大腸がん(HNPCC)
医療用マリファナ
インスリノーマ
インテグラーゼ阻害薬
インフルエンザワクチン
腋窩郭清
腋窩リンパ節
液性免疫不全
液体貯留
エピジェネティクス
炎症性抗がん薬
エンピリック治療
嘔気
黄色ブドウ球菌
横紋筋肉腫
悪心・嘔吐
悪心・嘔吐リスク
オピオイド
オピオイドスイッチング
介護保険
外照射
回腸導管
下咽頭
下咽頭がん
下顎骨壊死
化学放射線療法
拡大治験
下垂体機能低下症
ガストリノーマ
画像誘導放射線治療
家族性腫瘍
家族性膵がん
家族性大腸腺腫症(FAP)
顎骨壊死
褐色細胞腫
カテーテル関連血流感染
過敏性反応
顆粒球コロニー刺激因子(G--CSF)
肝移植
寛解後療法
寛解導入療法
肝機能障害
肝細胞がん
肝細胞がん 放射線治療
患肢温存
患肢切断
患肢切離断術
間質性肺炎
患者自己調節鎮痛法
患者申出療養制度
肝障害
眼障害
眼症状
肝静脈/肝部下大静脈(IVC/HV)ステント留置術
がん性髄膜炎
肝切除
肝中心静脈閉塞症(肝類洞閉塞症候群)
がん疼痛
肝動脈化学塞栓療法/肝動脈塞栓療法(TACE/TAE)
冠動脈疾患
肝内胆管がん
間葉性軟骨肉腫
緩和ケア
起壊死性抗がん薬
奇形腫
基底細胞がん
気道狭窄
キャプチャーシーケンス法
急性期反応
急性骨髄性白血病
急性前骨髄球性白血病
急性白血病
急性リンパ性白血病
胸水
強度変調放射線治療(IMRT)
胸膜切除
胸膜肺全摘術
局所進行膵がん
局所穿刺療法
去勢抵抗性前立腺がん(CRPC)
筋障害
クライオセラピー
クラスⅠ遺伝子異常
クラスⅡ遺伝子異常
クリニカルシーケンス
クレアチニンクリアランス(CrCl)
クロモグラニンA(CgA)
経直腸的前立腺エコー
経尿道的膀胱腫瘍切除術
血管・リンパ管侵襲
血管外漏出
血小板減少症
血小板輸血
結節型黒色腫
血栓症
血栓性微小血管障害症(TMA)
結腸・直腸がん
ゲノム異常
下痢
限度額適用認定証
原発性肝がん
原発性中枢神経リンパ腫(PCNSL)
原発性脳腫瘍
原発性副腎機能障害
原発不明がん
原発不明がん 選択的な評価
原発不明がん 予後不良
原発不明がん 予後良好
原発不明の頭頸部がん
高Ca 血症
抗CTLA--4 抗体
抗HER2 薬
高Mg 血症
抗PD--1 抗体
高額療養費制度
膠芽腫
口腔
口腔がん
口腔乾燥症
口腔ケア
口腔粘膜炎
高血圧
高血糖
甲状腺がん
甲状腺機能障害
口唇がん
喉頭
喉頭温存
喉頭がん
口内炎
広範切除縁
抗ヒト胸腺細胞抗体(ATG)
高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI--high)
肛門がん
肛門管がん
肛門周囲皮膚がん
国際予後指数(IPI)
骨・軟部腫瘍
骨・軟部腫瘍 局所再発
骨・軟部腫瘍 生検
骨・軟部腫瘍の遠隔転移
骨・軟部腫瘍 放射線治療
骨延長
骨髄異形成症候群
骨髄移植
骨髄障害
骨髄抑制
骨転移
混合性骨転移
根治的前立腺全摘除術
臍帯血移植
サイトカイン放出症候群
催吐性リスク
サイトメガロウイルス
細胞遺伝学的寛解(CyR)
細胞性免疫不全
左室機能低下
自家移植
視覚障害
自家骨移植
子宮頸がん
子宮頸がん 放射線同時併用化学療法
糸球体濾過量(GFR)
子宮内膜がん
支持療法
歯性感染症
下山分類
縦隔鏡検査
縦隔原発非セミノーマ
修正LSG15 療法
縦毛がん
重粒子線
就労支援
縮小手術(部分切除,区域切除)
出血
腫瘍内切除縁
腫瘍辺縁部切除縁
腫瘍崩壊症候群
上衣腫
上咽頭がん
障害年金
消化管間質腫瘍(GIST)
消化器毒性
小細胞肺がん
上大静脈症候群
傷病手当金
静脈血栓
静脈血栓塞栓症
小リンパ球性リンパ腫
食道がん
食道がん 化学放射線療法
食道がん 術前補助化学療法
女性化乳房
徐脈
腎盂・尿管がん
腎温存手術
心機能障害
腎機能障害
神経膠腫
神経障害
神経内分泌腫瘍
心血管毒性
人工関節置換
深在性真菌症
腎細胞がん
侵襲性肺アスペルギルス症
侵襲性肺炎球菌感染症
滲出性腹水
浸潤性膀胱がん
心障害
腎障害
心タンポナーデ
心毒性
腎尿管全摘
心囊水
心囊穿刺
深部静脈血栓症
心膜開窓術
心膜癒着術
膵がん
膵消化管神経内分泌腫瘍
髄内固定
髄膜腫
髄様がん
すりガラス陰影(GGO)
星細胞系腫瘍
成人T 細胞白血病/リンパ腫
性腺外胚細胞性腫瘍
精巣網
制吐薬
制吐薬レジメン
脊髄圧迫
節外性NK/T 細胞リンパ腫・鼻型
切開生検
切除縁
切除縁 評価
切除可能膵がん
セデーション
セミノーマ
セミノーマ サーベイランス
前がん状態
潜在性乳がん
穿刺吸引細胞診断
先進医療
全身管理
全身放射線照射(TBI)
センチネルリンパ節生検
全トランス型レチノイン酸(ATRA)
全脳照射
せん妄
前立腺がん
前立腺がん(骨転移)
前立腺がん 生化学的再発
前立腺がん リスク分類
前立腺生検
造血幹細胞移植
造血幹細胞移植の適応
造骨性骨転移
簇出(budding)
塞栓症
ソマトスタチンアナログ
ソマトスタチン受容体シンチグラフィ(SRS)
退形成性星細胞腫
退形成性乏突起膠腫
体細胞変異
胎児性がん
大腸炎
多遺伝子アッセイ
代用膀胱
大量化学療法
唾液腺がん
唾液腺障害
タキサン(乳がん)
多形型横紋筋肉腫
多受容体作用抗精神病薬(MARTA)
多発性骨髄腫
多発性内分泌腫瘍症2 型
ダーモスコピー
タルク
炭素イオン線治療
胆道がん
胆道ドレナージ
蛋白尿
中咽頭
中咽頭がん
中心静脈ポート
中枢神経系腫瘍
中枢神経原発リンパ腫
中毒性表皮壊死融解症(TEN)
超音波気管支鏡(EBUS)
超音波内視鏡
直腸診
治療効果の判定
鎮静
鎮痛補助薬
通過障害
手足症候群
低Ca 血症
低Mg 血症
低P 血症
低悪性度子宮内膜間肉腫
定位放射線照射
低分化がん
摘出生検
鉄欠乏性貧血
鉄剤
転移性膵がん
転移性脳腫瘍
転移性脳腫瘍の放射線治療
転移乳がんの薬物療法
デンバーシャント
頭頸部がん
頭頸部がん 放射線治療
頭頸部扁平上皮がん
同種骨移植
同種造血幹細胞移植
透析
糖尿病
動脈血栓塞栓症
毒性
突出性悪心・嘔吐
ドパミン受容体拮抗薬
内視鏡的逆行性胆管膵管造影
内視鏡的粘膜切除術
内視鏡的粘膜下層剝離術
内照射
内分泌がん
軟骨芽細胞性骨肉腫
日光角化症
乳がん
乳がん 局所再発率
乳がん (骨転移)
乳がん サブタイプ分類
乳がん 術後内分泌療法
乳がん 術後薬物療法
乳がん 術前化学療法
乳がん 内分泌療法薬
乳がん リンパ節転移
乳腺超音波
乳頭がん
乳房温存術
乳房外パジェット病
乳房全切除
ニューモシスチス肺炎
ニューロキニン1(NK1)受容体拮抗薬
尿管皮膚瘻
尿生殖隆線
尿閉
尿膜管
尿路上皮がん
尿路変更術
妊孕性
眠気
粘膜炎
粘膜障害
脳腫瘍
脳腫瘍 放射線治療
脳転移
ノンコーディングRNA
肺炎球菌ワクチン
肺がん
胚細胞腫瘍
胚細胞変異
肺障害
肺剝皮術
バスケット試験
白血病
発熱性好中球減少症(FN)
バリア障害
針生検
晩期再発
非Hodgkin リンパ腫
非壊死性抗がん薬
ピシバニール®
非小細胞肺がん
非浸潤がん
非浸潤性乳管がん(DCIS)
ヒストン脱アセチル化阻害薬
ビスホスホネート
非定型骨折
ヒト白血球抗原
皮膚がん
鼻副鼻腔がん
皮膚障害
皮膚毒性
皮膚粘膜眼症候群(SJS)
びまん性大細胞型B 細胞リンパ腫
表在拡大型黒色腫
標的体積内同時ブースト法
病理学的完全消失
病理学的完全奏効
病理学的効果(骨肉腫)
貧血
フィブリンシース
フィラデルフィア(Ph)染色体
腹腔鏡下肝切除
腹腔--静脈シャント(デンバーシャント)
副腎がん
副腎不全
腹水
腹水濾過濃縮再静注法
腹膜播種
婦人科がん
不整脈
プレシジョンメディシン
プロゲステロン製剤
分化症候群
分子遺伝学的寛解(MR)
分子遺伝学的大寛解(MMR)
分子標的薬の副作用
便秘
膀胱温存治療
膀胱がん
膀胱全摘術
放射性ヨウ素内用療法
放射線治療による悪心・嘔吐
放射線皮膚炎
ホウ素中性子捕捉療法
乏突起膠腫
ボーエン病
ポケット感染
保険外併用療養制度
ホルモン補充療法
マイクロサテライト不安定性
末梢血幹細胞移植
末梢性T 細胞リンパ腫
末端黒子型黒色腫
慢性骨髄性白血病
慢性リンパ性白血病
マントル細胞リンパ腫
マンモグラフィ
味覚障害
ミスマッチ修復(MMR)遺伝子
密封小線源永久挿入治療法
ミニ移植
未分化がん
未分化高悪性度多形性肉腫(UPS)
ミラノ基準(肝細胞がん)
無治療寛解維持
メラノーマ
メルケル細胞がん
メルケル細胞ポリオーマウイルス(MCPyV)
免疫関連有害事象
免疫チェックポイント阻害薬
免疫チェックポイント阻害薬(肺がん)
免疫チェックポイント阻害薬(頭頸部がん)
免疫療法
門脈ステント留置術
有棘細胞がん
輸血
溶骨性骨転移
陽子線
陽子線治療
予期性悪心・嘔吐
ヨード化ケシ油脂肪酸エチルエステル
ライター症候群
卵黄囊腫
卵巣がん
リキッドバイオプシー
リハビリテーション
リピオドール®
粒子線治療
臨床研究情報ポータルサイト
リンチ症候群
リンパ管塞栓術
漏出性腹水
濾胞がん
濾胞性リンパ腫
ワクチン
abemaciclib
abiraterone
ABVD 療法
aclarubicin
acral lentiginous melanoma
active surveillance
acute leukemia
acute lymphoblastic leukemia(ALL)
acute myeloid leukemia(AML)
acute promyelocytic leukemia(APL)
acyclovir
ADH 不適合分泌症候群
adrenocortical carcinoma
adult T--cell leukemia/lymphoma(ATLL)
aflibercept
AFP
AFP レクチン分画
air crescent sign
ALK 遺伝子転座陽性
ALK 阻害薬
ALL
AFP の治療
ALTTO 試験
AML
AML の治療
amoxicillin--clavulanate
anaplastic astrocytoma(AA)
anaplastic oligodendroglioma(AOD)
anastrozole
androgen deprivation therapy(ADT)
Ann Arbor 分類
antibiogram
antiretroviral therapy(ART)
apixaban
aprepitant
AP 療法
Ara--C 大量療法
arsenic trioxide(ATO)
ASCO--TAPUR
Asia--Pacific 試験
ASPIRE 試験
atezolizumab
ATLAS 試験
ATLL の病型分類
ATRA
ATTAX3 試験
AVAglio 試験
avelumab
axitinib
azacitidine
bacillary angiomatosis
Bajorin の予後予測モデル
BAP1 loss
Barcelona Clinic Liver Cancer staging system
Barrett 上皮
basal cell carcinoma
BCG 膀注療法
BCR--ABL1--like ALL
BCR--ABL1 融合遺伝子
Beck の三徴
BEP 療法
bevacizumab
bevacizumab beyond progression(BBP)
bicalutamide
biliary tract cancer
binimetinib
blinatumomab
bone and soft tissue tumor
bone marrow transplantation(BMT)
borderline resectable 膵がん
boron neutron capture therapy(BNCT)
bortezomib
bosutinib
brachytherapy
BRAF 遺伝子
BRAF 阻害薬
BRCA1
BRCA2
BRCA1/2 遺伝子変異
breast cancer
brentuximab vedotin
BR 療法
BTK 阻害薬
Bulky N
buprenorphine
Burkitt リンパ腫
Burkitt lymphoma
B 型肝炎ウイルス
B 型肝炎再活性化
B 型肝炎ワクチン
CA19--9
cabazitaxel
cabozantinib
CAB 療法
calretinin
Calvert 式
cancer of unknown primary site(CUP)
(C)AP 療法
capecitabine
CapeOX 療法
carboplatin 脱感作療法の手順
carboplatin の遅発性過敏反応
carcinoma of unknown primary
carfilzomib
CASTOR 試験
CBFB--MYH11
CCR5 阻害薬
CDK4/6 阻害薬
CE.6 試験
cefepime
cell free DNA(cfDNA)
cell--free and concentrated ascites reinfusion therapy(CART)
central nervous system tumors
cervical cancer
cervical CUP
cetuximab
Child--Pugh 分類
chimeric antigen receptor(CAR)--T 細胞療法
chronic lymphocytic leukemia(CLL)
chronic myeloid leukemia(CML)
ciprofloxacin
circulating tumor cell(CTC)
CISCA 療法
CIViC
classical Hodgkin lymphoma
CLEOPATRA 試験
Clinical Index of Stable Febrile Neutropenia(CISNE)
Clinical Trial.gov
ClinVar
clofarabine
CMV 療法
cobimetinib
Cockcroft--Gault 法
Codman 三角
colorectal cancer
combined androgen blockade
conventional TACE(cTACE)
Conversion therapy
cord blood stem cell transplantation(CBT)
core needle biopsy(CNB)
corrected count increment(CCI)
COSMIC
CPX--351
CTCAE
cutaneous squamous cell carcinoma
cyclophosphamide
CYP 阻害作用
cytarabine
cytogenetic response(CyR)
cytokine release syndrome(CRS)
cytoreduction
C 型肝炎ウイルス
D2--40
dabrafenib
dacarbazine
dalteparin
daratumumab
dasatinib
daunorubicin
daVinci®
DCF 療法
DC 療法
ddTC 療法
de Gramont レジメン
DECISION 試験
de--escalation
denosumab
desperation surgery
diagnostic delay
diagnostic--driven 治療
differential time to positivity
differentiation syndrome(DS)
diffuse large B--cell lymphoma(DLBCL)
disease control
DNA メチルトランスフェラーゼ阻害薬
docetaxel
dose--dense 化学療法
dose--dese MVAC
drug--eluting beads-- TACE(DEB--TACE)
DS 療法
ductal carcinoma in situ(DCIS)
Durie & Salmon 病期分類
durvalumab
edoxaban
EDP--M 療法
EGFR
EGFR 遺伝子変異
EGFR 阻害薬
EGFR--TKI
eloquent area
ELOQUENT--2 試験
elotuzumab
EMBRACE 試験
EMILIA 試験
empiric therapy
encorafenib
ENDEAVOR 試験
endocrine carcinoma
endometrial cancer
endoscopic mucosal resection(EMR)
endoscopic retrograde cholangiopancreatography(ERCP)
endoscopic submucosal dissection(ESD)
endoscopic ultra--sonography(EUS)
enfortumab vedotin
enoxaparin
entecavir
enzalutamide
EORTC22952--26001 試験
EORTC--ACROP ガイドライン
EORTC--NCIC 試験
EORTC 再発・進展スコア
ependymoma
EP 療法
erdafitinib
eribulin
esophageal cancer
etoposide
European Network for the Study of Adrenal Tumors(ENS@T)
everolimus
Ewing 肉腫/PNET
EWS--FLI1〔t (11;22)(q24;q12)〕
exemestane
extramammary Paget's disease
extranodal NK/T--cell lymphoma, nasal type(ENKTL)
FALCON 試験
febrile neutropenia(FN)
fentanyl
FGFR の融合遺伝子
fine needle aspiration cytology(FNAC)
FIRM--ACT 試験
FIRST 試験
Fit
FLOT 療法
FLT3--ITD 変異
FLT3 阻害薬
flutamide
FNCLCC grading system
focused evaluation
FOLFIRINOX
FOLFOXIRI
FOLFOXIRI+BEV
FOLFOX
follicular lymphoma(FL)
fondaparinux
fosaprepitant
Fuhrman's grade
fulvestrant
Gail Model
gastric Cancer
GCa(gemcitabine+carboplatin)療法
GC(gemcitabine+cisplatin)療法
gefitinib
GELF 高腫瘍量規準
GEM+nab--PTX 療法
GEM+S--1 療法
gemcitabine
GEMOX 療法
gemtuzumab ozogamicin
gene expression profiling(GEP)
germ cell tumor
GFR
GI--SCREEN
GIST
Gleason score
glial cell tumor
glioblastoma
Global Germ Cell Cancer Group
Goldie--Coldman 仮説
GOP 療法
graded prognostic assessment(GPA)
graft--versus--host--disease(GVHD)
graft--versus--leukemia(GVL)効果
granulocyte colony--stimulating factor(G--CSF)
growing teratoma syndrome
GS 療法
guadecitidine(SGI--110)
gynecologic cancer
Haemophilus influenzae
halo sign
hand--foot syndrome(HFS)
Hautmann 法
head and neck cancer
hematopoietic stem cell transplantation
heparin--induced thrombocytopenia(HIT)
heparin 起因性血小板減少症
hepatocellular carcinoma
hereditary breast and ovarian cancer(HBOC)
hereditary non--polyposis colorectal cancer(HNPCC)
HIF--1α
HIV--related malignancies
HIV 関連悪性腫瘍
HIV 関連リンパ腫
Hodgkin リンパ腫
human chorionic gonadotropin(HCG)
human epidermal growth factor receptor 2(HER2)
HER2 阻害薬
human leukocyte antigen(HLA)
human papilloma virus(HPV)
HPV 関連頭頸部扁平上皮がん
HPV ワクチン
hydromorphone
ibrutinib
idarubicin
IDH1/2 の遺伝子変異
IE 療法
IGCCCG リスク分類
image guided radiotherapy(IGRT)
imatinib
imipenem・cilastatin
imiquimod
immune related adverse event(irAE)
intensity modulated radiotherapy(IMRT)
infusion reaction
inotuzumab ozogamicin
INT 0123 試験
International Mesothelioma Interest Group(IMIG)分類
International Myeloma Working Group(IMWG)基準
International Prognostic Factor Study Group(IPFSG)
International Prognostic Index(IPI)
intrinsic subtypes
ipilimumab
irinotecan
IRIS 試験
ISOLS 機能評価法
I--SPY2 試験
ixazomib
JBCRG04 試験
JCOG0305 試験
JCOG0502 試験
JCOG0504 試験
JCOG0508 試験
JCOG0807 試験
JCOG0909 試験
JCOG0911 試験
JCOG1109 試験
JCOG1314 試験
JCOG1510 試験
JCOG9907 試験
JROSG99--1 試験
Kaposi 肉腫
Karnofsky Performance Status Scale(KPS)
Ki67
KIT
Kruckenberg 転移
lamivudine
lapatinib
LC--SCRUM
lenalidomide
lentigo maligna melanoma
lenvatinib
leptomeningeal metastasis
letorozole
leukemia
LH--RH アゴニスト
linsitinib
liposomal muramyltripeptide(L--MTP)
liquid biopsy
lobular carcinoma in situ(LCIS)
Lugano 分類
lung cancer
Lynch 症候群〔遺伝性非ポリポーシス大腸がん(HNPCC)〕
Lynch syndrome
MA17. 試験
malignant lymphoma
malignant melanoma
malignant pleural mesothelioma
MALT リンパ腫
MALT lymphoma
MammaPrint
mantle cell lymphoma(MCL)
MARIANNE 試験
MASCC スコア
M--CAVI 療法
MEK 阻害薬
meningioma
Merkel cell carcinoma
meropenem
methadone
microsatellite instability(MSI)
MiT/TFE(microphthalmia transcription factor E)family 転座型腎細胞がん
mitotane
mitoxantrone
Mohs 手術
molecular response(MR)
morphine
moxifloxacin
MRSA
mTOR 阻害薬
multiple endocrine neoplasia type 2(MEN2)
multiple myeloma
MV 療法
N107C/CEC.3 試験
nab--paclitaxel
naloxone
nanoliposomal irinotecan(nal--IRI,irinotecan 内包リポソーム)
narrow band imaging(NBI)
n--butyl--2--cyanoacrylate(NBCA)
NCC オンコパネル
NCI--MATCH
nedaplatin+CPT--11 療法
nelarabine
NeoALTTO 試験
NeoSphere 試験
NET G3
neuroendocrine neoplasm(NEN)
neutropenic enterocolitis
next generation sequencer(NGS)
nilotinib
nivolumab
NMP22
nodular melanoma
Nordic 試験
NSABP--B27 試験
NSCLC
observation strategy
olanzapine
olaparib
olaratumab
oligodendroglioma(OD)
OlympiA 試験
OlympiAD 試験
OncoKB
Oncologic Emergencies
Oncotype Dx
oral etoposide
osimertinib
ovarian cancer
overwhelming post--splenectomy infection(OPSI)
oxaliplatin
oxycodone
p16 ホモ接合性欠失
paclitaxel
palbociclib
PALOMA--2 試験
PALOMA--3 試験
palonosetron
pancreatic cancer
panitumumab
panobinostat
Pap スメア
parathyroid hormone--related peptide(PTHrP)
PARP 阻害薬
pathological complete response(pCR)
patient--controlled analgesia(PCA)
pazopanib
PCG 療法
PD--L1 発現
pembrolizumab
pentazocine
preoperative endocrine prognostic index(PEPI)スコア
performance status
peripheral blood stem cell transplantation(PBSCT)
peripheral T--cell lymphoma(PTCL)
peritoneovenous shun(t PVS)
personalized medicine
pertuzumab
Ph+ALL
photodynamic diagnosis(PDD)
PI3K/AKT/mTOR シグナル経路阻害薬
PIVKA--Ⅱ
plasmablastic lymphoma
platinum--refractory
platinum--sensitive
PML--RARA
podoplanin
POLLUX 試験
polo--like kinase(Plk)阻害薬
poly(adenosine diphosphate--ribose)polymerase(PARP)
polymorphic B cell lymphoma(PTLDlike)
pomalidomide
ponatinib
POSITIVE 試験
POWER 試験
precision medicine
pre--emptive 治療
primary CNS lymphoma
primary effusion lymphoma
prostate cancer
prostate specific antigen(PSA)
PSA バウンス
pseudoprogression
PTX+GEM 療法
PVB 療法
QT 延長症候群
ramucirumab
RAS 遺伝子
R--CHOP 療法
Recurrence Score(RS)
recursive partitioning analysis(RPA)
REFLECT 試験
regorafenib
renal cell carcinoma
RESORCE 試験
Response Assessment in NeuroOncology(RANO)working group
Response Evaluation Criteria in Solid Tumors(RECIST)
RET 遺伝子
RFA
rivaroxaban
rotationplasty
RPLND
RTOG0436 試験
RTOG0525 試験
RTOG0805 試験
RUNX1--RUNX1T1
S--1
S--1+CDDP 療法
SOX 療法
SCLC
SCOPE--1 試験
SCRUM--Japan
second TUR
SELECT--BC 試験
selective estrogen receptor downregulators(SERDs)
selective estrogen receptor modulators(SERMs)
SELECT 試験
seminoma
serum--ascites albumin gradient(SAAG)
SHARP 試験
simultaneous integrated boost(SIB)
SIRIUS 試験
Stevens--Johnson syndrome(SJS)
skin cancer
small lymphocytic lymphoma(SLL)
SMILE 療法
SOFT/TEXT 試験
soluble mesothelin--related protein(SMRP)
Sonpavde による予後予測モデル
sorafenib
SS18--SSX1/2 (t X;18()p11.2;q11.2)
Staphylococcus aureus
Streptcoccus pneumoniae
Studer 法
ST 合剤
sunitinib
superficial spreading melanoma
superior vena cava syndrome
SWOG S0777 試験
syndrome of inappropriate secretion of anti--diuretic hormone(SIADH)
T315I 変異
tamoxifen
tapendadol
TaT1 腫瘍
tazobactam・piperacillin
TC+BEV 療法
TC(paclitaxel+carboplatin)療法
T--DM1
temozolomide
temsirolimus
toxic epidermal necrolysis(TEN)
tenofovir
thalidomide
thrombotic microangiopathy(TMA)
thyroid carcinoma
TIGER 試験
time from prior chemo(TFPC)
TIN 療法
TIP 療法
TNT trial
toremifene
total mesorectal excision(TME)
TP 療法
trabectedin
trametinib
transrectal ultrasonography(TRUS)
transcatheter arterial chemoembolization(TACE)
transjuglar transhepatic PVS(TTPVS)
translocation--associated sarcoma(TLS)
transurethral resection of bladder tumor(TUR--Bt)
trastuzumab
treatment--free remission(TFR)
tretinoin
trifluridine/tipiracil
triple negative 乳がん
TSH 抑制療法
tumor lysis syndrome
tumor mutation burden(TMB)
Tumor Treating Fields
tumor--specific mesorectal excision(TSME)
UFT による補助化学療法
Unfit
urothelial cancer
VACA 療法
VAC 療法
VAIA 療法
vancomycin
vascular endothelial growth factor(VEGF)
VEGF--D
VEGF阻害薬
VEGFチロシンキナーゼ阻害薬
vater 膨大部がん
VDC/IE 交替療法
VDC 療法
VeIP/VIP 療法
VeIP 療法
vemurafenib
VHL 遺伝子
vincristine
vindesine
vinflunine
vinorelbine
VIP 療法
viridans streptococci
visceral crisis
vismodegib
warfarin
Wayne State レジメン
weekly paclitaxel
Weiss の指標
whole--brain radiotherapy(WBRT)
Wilms tumor protein 1(WT--1)
Xp 11.2 転座型腎細胞がん
XP 療法
改訂4版の序
近年,免疫チェックポイント阻害薬や多くの分子標的薬が開発,承認されたことにより,がんの治療は大きな転換期を迎えている.いまや多くのがん患者を対象にして,免疫チェックポイント阻害薬や分子標的薬を組み入れた臨床試験が行われ,これらの新薬を基軸にした新しい標準的治療が確立されてきている.同時に,いままでの抗がん薬や免疫療法にはなかった独特の副作用に対する知識,対応が求められるようになり,従来の教科書やハンドブックに書かれている情報では,日常のがん診療に対応することが困難になってきている.
このような変化に迅速に対応するため,今回の改訂4 版では,目次項目と記載内容の全面的な見直しを行い,実践に直結した内容をより充実させることを優先した.そのなかでも特に,分子標的薬および免疫チェックポイント阻害薬の副作用とそれに対する対策についての記載を充実させ,これらの新しい治療を受ける患者の管理をより迅速かつ的確に行えるように配慮して改訂を進めた.
また「What's New in Oncology」という本書の書名にふさわしいように,最もUp‒to‒Dateな情報を各領域の専門家の手により多くの読者に届けることに努めた.著者の方々には,新たに確立された治療方法,注目すべきトピック(新しい知見,進行中の臨床試験など)について紹介していただくとともに,それぞれのがんの今後の診断・治療の展望についても概説していただいた.本書がこのような改訂を行うことにより,大きく変わりゆくがんの治療を担当する医師,医療従事者の座右の書としての役割を担っていくことを編者一同心から願っている.
最後に,ご多忙のなかご執筆いただいた著者の先生方に,この場をお借りして深謝させていただきたい.また,その原稿に記載された多くの新しい情報について,その正確性と妥当性を時間をかけて吟味していただいた共同編者の藤原康弘先生,古瀬純司先生,大山優先生に対してもその労をねぎらわせていただくとともに,本書の企画趣旨を理解し,今回の改訂を承認,支援していただいた南山堂,特に日米両国にわたる著者から提出された原稿の査読・修正・校正について日夜を問わず迅速に対応していただいた熊倉倫穂氏に感謝申し上げたい.
2019年4月
佐藤隆美
----
What's New in Oncology
1.中枢神経系腫瘍
2.頭頸部がん
3.肺がん,悪性胸膜中皮腫
4.乳がん
5.食道がん
6.胃がん
7.原発性肝がん
8.胆道がん
9.膵がん
10.結腸・直腸がん
11.腎細胞がん
12.尿路上皮がん:膀胱がん,腎盂・尿管がん
13.前立腺がん
14.婦人科がん
15.胚細胞腫瘍
16.骨・軟部腫瘍
17.皮膚がん
18.内分泌がん
19.膵消化管神経内分泌腫瘍
20.原発不明がん
21.白血病:急性白血病,慢性骨髄性白血病
22.悪性リンパ腫
23.多発性骨髄腫
24.造血幹細胞移植
25.HIV 関連悪性腫瘍
基礎知識編
1.がん治療に必要な基礎知識
2.がんプレシジョンメディシン
3.Oncologic Emergencies と全身管理
4.がん治療に必要な支持療法
1.感染症の予防と治療
2.感染症対策としての口腔ケア
3.胸水,腹水,心嚢水の治療
4.抗がん薬による悪心・嘔吐の予防と治療
5.骨髄障害の予防と治療
6.抗がん薬の血管外漏出の予防と対応
7.抗がん薬による過敏性反応への対応
8.中心静脈ポートの管理
9.血栓症の予防と治療
10.骨転移の治療と有害事象対策
11.分子標的薬の副作用と対策
12.免疫チェックポイント阻害薬の副作用と対策
5.腎障害・肝障害および合併症患者のがん薬物療法の注意点
6.緩和ケアの薬物療法
7.遺伝性腫瘍の診療
8.後方支援連携の実際
用語解説
知識のupdateに活用。